TOP

花のあふれる加島小学校

 正門だけでなく、北門付近も花があふれています。
 サルビアと千日紅、マリーゴールドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木)3年生 理科

 「風とゴムの力の働き」の学習です。
 今日はゴムの力で車を動かす実験です。
 伸ばすゴムの長さで車の動く距離はどう変わるのかを確かめました。
 みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木)2年生 算数

 水のかさについての学習です。
 リットルやデシリットル、ミリリットルの単位が出てきます。
 普段の生活の中でも、少し「かさ」を意識してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木)1年生 外国語

 パトリック先生と一緒に学習です。
 1〜10を英語で発音練習しました。
画像1 画像1

7月14日(水)下校について

 現在強い雨と雷が続いています。
 本日、13:30下校としていましたが、14:00下校にずらします。
 お迎えに来ていただける場合は、その時点でお子様を引き渡します。
 14:00でも強い雨と雷がある場合は、その後も講堂で待機させ、雨が弱くなってからの下校とします。

 本日教育相談に来られる保護者も皆さまも十分お気をつけてお越しください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 始業式
1/12 給食開始
発育測定(5・6年)
代表委員会
1/13 お話会(2・5年)
発育測定(3・4年)
委員会活動
1/14 発育測定(1・2年)
学校お話会(4年)
交通安全指導(学級)
1/15 休業日

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会