2年生 9月3日(金)の学習課題について

画像1 画像1
画像2 画像2
健康観察表の記入をよろしくお願いします。
1人1台端末が充電不足で充電器を必要とする場合は、学校まで取りに来てください。

臨時休校の延長について

西区保健福祉センターとの対応の結果、疫学調査が本日中に完了しないことがわかりましたので、9月3日 (金)も臨時休校を延長します。
保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、引き続き各ご家庭での児童監護をお願いいたします。

明日の学習内容については、今後の各学年からのメールや学校ホームページでご確認ください。

2年生以上の1人1台端末が充電不足で充電器を必要とする場合は、学校まで取りに来てください。8:30〜17:00の範囲で随時対応します。(多少時間が前後しても大丈夫です。)

明日の朝も、保護者メールにて児童の健康観察を実施します。
メールが届きましたら、アンケート機能を使って必ず回答していただきますようよろしくお願いします。

臨時休業における対応について

現在、西区保健福祉センターと対応中です。
学校再開や臨時休業の延長について、決定まで今しばらくお待ちください。
結果がわかり次第、保護者メールや学校ホームページでお知らせします。

臨時休校3日目

臨時休校が3日目になりました。
依然として疫学調査が入らず、足踏み状態が続いています。

子どもたちは自宅で学習を頑張ってくれていることと思います。
先生たちも工夫しながら、オンライン学習に取り組んでいます。

双方向通信で授業をしたり、課題の質問コーナーを設けたりして子どもたちとつながりながら少しでも学習をすすめようとしています。

1年生は、初めてTeamsで朝の会をすることができました。
もうしばらくがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)学習予定について

☆生活リズムをくずさないように過ごしましょう。
8:30〜 Teams準備
8:45〜 Teams朝の会

1時間目 国語(Teams)
 〇新出漢字
 〇音読P114〜120 

2時間目 音楽(Teams)
 〇リコーダー 「マルセリーノの歌」まで

3時間目 算数
 〇Teams学習動画を見て学習。詳細は朝の会で説明します。

4時間目 算数(Teams)
 〇3時間目算数の学習内容でわからないところを説明します。
 〇「ナビマ」

5時間目 体育
 〇Teams学習動画を見て、一緒に体を動かしましょう。

6時間目 国語
 〇入学する子に堀江小学校についてしょうかいする文を考え、ノートに1ページくらい書きましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/12 給食開始
発育測定5年3クラス
1/13 発育測定5年2クラス、4年1クラス
CRTテスト1年2年
1/14 発育測定4年3クラス
CRTテスト1年2年
PTAふれあい活動2年
非行防止教室5年
1/17 発育測定4年2クラス、3年1クラス
避難訓練 17〜21日のどこかで
情報モラル強調21金まで
欄間出前授業5年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より