1学期末個人懇談会

今日から4日間の日程で、1学期末の個人懇談会を実施します。
短い時間ですが、1学期の子どもたちの成長をお伝えできればと思っています。
同時に校内での落とし物を展示中です。ご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 総合的な学習 「平和について考えよう」

6年生は、2学期に実施する修学旅行旅行に向けて、平和学習に取り組んでいます。

戦争や平和がテーマの絵本の中から各班で選定し、読み聞かせを行った後、感想を交流しました。

今後は、ポスターセッションを企画して、より多くの友達と意見交流を行い、と平和について考えを広げ、深めていきます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科〜命とくらしを支える水〜

命とくらしを支える水の学習のまとめをしました。水を貯える、発電する、洪水を防ぐなどのダムの働きを動画で復習したり、水が自分の家までどのように届くのかを確認したりしました。水は自分たちの生活に欠かせないものということを改めて実感しました。
1学期もあとわずか、頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

気をつけて登校してください

画像1 画像1
7月8日(木)現在大阪市に大雨警報が出ていますが、学校は通常どおりの授業を行います。
気をつけて登校してください。

SPS再認証式

大阪教育大学 学校安全推進センター長の藤田大輔先生をお招きして、SPS(セーフティープロモーションスクール)の再認証式を行いました。
式の様子はテレビ中継されて、全校児童が参加しました。
これまで堀江小学校が取り組んできた安全教育の実績が評価されて、再認証となりました。
これからも様々な安全教育に取り組んでいきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/12 給食開始
発育測定5年3クラス
1/13 発育測定5年2クラス、4年1クラス
CRTテスト1年2年
1/14 発育測定4年3クラス
CRTテスト1年2年
PTAふれあい活動2年
非行防止教室5年
1/17 発育測定4年2クラス、3年1クラス
避難訓練 17〜21日のどこかで
情報モラル強調21金まで
欄間出前授業5年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より