9月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・キーマカレーライス
・牛乳
・きゅうりのピクルス
・白桃(缶詰)

でした。

『キーマカレーライス』
 「キーマ」とは、インドの言葉で細かいものという意味で、ひき肉を使ったカレーをキーマカレーといいます。今日のキーマカレーライスには、ひき肉の他に、ひきわり大豆も入っています。

十五夜

画像1 画像1
昔の暦での8月15日を中秋といって、秋の真ん中という意味です。今年は、9月21日が中秋にあたります。この日の満月を「中秋の名月」(別名十五夜)と呼んで、月見を楽しむ習慣は平安時代に中国から伝ったと言われています。


お団子(月見団子)
月に見立てたお団子をお供えすることで、月に収穫の感謝を表します。

ススキ
秋の七草の一つでもあるススキには、悪霊や災いなどから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味が込められています。

9月15日と9月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日

☽ごはん
☽牛乳
☽一口がんもとさといものみそ煮
☽牛肉と野菜のいためもの
☽みたらしだんご

でした。

15日は「月見の行事献立」でした
お月見の日には、おだんごやおいもを供える習慣があり、
給食では、里芋を使った煮物やみたらしだんごが登場しました。
今年の十五夜の日は9月21日です。


9月16日

☆ごはん
☆牛乳
☆さごしの塩焼き
☆豚肉とじゃがいもの煮もの
☆キャベツの梅風味

でした。

『さごし』
 「さごし」は出世魚といって、成長の段階によって呼び名が変わる魚です。
40〜50センチメートルの大きさで「さごし」
70センチメートル以上の大きさで「さわら」と呼ばれるようになります。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習生の授業が始まりました。

実習生の学びと子どもたちの学びが、とても新鮮です!

大きな栗の木の下で
大きな夢を
大きくそだてましょう
大きな栗の木の下で

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日9月10日(金)の学校の教育活動およびいきいき活動を再開いたします。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立茨田北小学
校長 藤本 哲

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式