3学期スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がスタートしました。
今日は、係活動を決めたり、目標を考えたりする活動に取り組みました。
いよいよ明日からは本格的に学習が始まります。
生活リズムを整え、気持ちよく学習にのぞめるようにしましょう。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3学期のスタートです。
始業式はテレビ中継で行いました。

【校長先生のお話】
みなさん、あけましておめでとうございます。
新しい年を迎えました。みなさんは、どのようなお正月を過ごしましたか。
昔から、お正月には松飾りや鏡餅を飾り、お節料理を食べ、初詣やお年始のごあいさつに出かけるという習わしがあります。
これらの一つには、「新しい一年がよい年になるように」という願いが込められています。
願うだけではなく、「今年はこんな年にしよう」という目標や決意を持って新年を迎えるのでしょう。
みなさんはどんな目標を立てたでしょうか?
今年は友達をたくさん作れるようにがんばってみようとか、家のお手伝いをたくさんしてみようとか、自主学習を毎日やってみようとか、それぞれの目標に向かって、少しずつでもいいので進んでいきましょう。
3学期は1学期や2学期と比べると、学校に来る日はずっと少なくなります。
ですから、ちょっと油断しているとあっという間に終わってしまいます。
そうならないようにしっかり計画を立てて過ごしていきましょう。

さて、今年は寅(とら)年です。
中国の故事(昔から伝えられてきた言葉)に「虎穴に入らずんば虎子を得ず」という言葉があります。
トラは岩の穴や木の下にある穴で子育てをします。
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」とは、虎の子をつかまえるためには、虎の住むほら穴に危険をおかして入らねばならないことから、危険をおかさなければ大きな成功は得られないということを意味します。
目標を達成するためには、失敗を恐れず、何事にも挑戦することが大切です。

みなさんが新しい気持ちをもって挑戦することで、この3学期を有意義なものにすることを期待しています。

1月11日(火)おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます!
今年も1年間よろしくお願いいたします。

今日は、あいにくの雨でしたが、子どもたちからは元気な新年のあいさつがたくさん返ってきました。

今日から3学期がスタートします。
3学期はあっという間です。
目標を明確にして、1日1日がんばりましょう。

あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
保護者様へ

あけましておめでとうございます
本年も一年よろしくお願いいたします。
さて、いよいよ1月11日(火)より3学期が始まります。
児童は、11時30分ごろ下校となりますので、ご予定よろしくお願いいたします。

3学期へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から冬休みの宿題と通知表を受け取りました。
2学期を振り返り、3学期につながるようにしましょう!
本当にみんなよくがんばりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係