☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

運動場でやってみよう

あれ、ちょっといつもと違うところから
音が響いてくるぞ・・・。

5年生が今日は運動場に出て練習していました。

職員室の先生方も、どの学年の練習もよく見ておられていて、
「がんばってる!がんばってる!」
「場所移動も、かなり上手ですよねぇ〜」と
いつも子どもたちの様子に、注目度「大」です。

2階の窓からよく見てみると、奥の方で、全体とは別チームで、踊り方を教えてもらっている子どもたちがいました。

お休み等でできていなかったところを一生懸命教わりながら練習に取り組んでいます。できるところは、みんなと合わせて、できないところはみんなの動きを見ながら、追いつこうと一生懸命です。

場所は違えど5年生全体で取り組んでいる様子に「がんばって、その調子!」と、一緒に見ていた先生と、思わずエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「さごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮もの、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳」でした。
 
 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚のひとつで、体長40〜50cmまでの若魚を関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼びます。70cmを超えると「さわら」と呼ばれるようになります。
 日本沿岸の生息域は、北海道南部〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海です。産卵期は春から初夏で、春、初夏にまとまって漁獲されます。

 本日は、「魚の食べ方」について給食の時間に大型テレビで学習をしました。
 

2日ぶりでも、大丈夫

画像1 画像1
運動会の練習も、土曜日・日曜日とお休みを挟んで2日ぶりになりましたが、「家でも、踊ってるねん!」と言う子もいるように、日に日に上手になってきています。

この日は、どの学年も隊形移動を意識して、取り組んでいるようでした。

体育館で、そして運動場で。

身体いっぱい動かして、みんなで練習できるこの時間を、一生懸命たのしんでほしいです。
画像2 画像2

子どもたち、元気です

今日から育和小学校に来ているインターンシップ生と、休み時間に廊下で出会いました。

子どもたちのことについて聞いてみると、
「育和小学校の子どもたち、元気ですねぇ!!
授業でがんばって、運動会の練習でがんばって、
それでも休み時間になったら、みんな運動場に出て
走り回ったり遊んだり…。びっくりしました」とのこと。

たしかに、子どもたち、よく遊んでいます。
おにごっこだけでなく、ドッジボールにてつぼう、一輪車や竹馬などなど。

よく遊び、よく学ぶ、育和の子どもたちです。

画像1 画像1 画像2 画像2

あっ、そうか。アドバイス、ありがとうね。

画像1 画像1 画像2 画像2
自分ができたらそれで終わり、ではなく
解き方で悩んでいる友だちに、アドバイス。

友だちがわかってくれたら、
それはまた、自分の理解やよろこびにもつながります。

アドバイスを送った子も、それに応えた子も
その様子を見守る私たちも、
できた!ときは、うれしさ倍増です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式(11:30下校)
1/12 委員会活動
給食開始
フッ化物塗布4年
1/13 発育測定6年
スクールカウンセリング
1/14 社会見学6年(ピース大阪・歴史博物館)
発育測定5年
1/17 国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
発育測定4年

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール