音楽科の授業午前中に課題曲「夢の世界を」のパート練習の宿題を出し、自宅学習をしてもらいました。 午後の授業ではその振り返りをしました。 緊急事態宣言中、音楽科では、これまで以上に感染対策(ソーシャルディスタンス・マスク着用・換気・活動時間の工夫・毎時間のイスと譜面台の消毒)を徹底するために、全学年、講堂を広く使って授業をしています。 みんなで歌い、演奏した後は、自然と笑顔が増えています。 大変な時期ですが、みんなで協力して、わずかな学校時間を楽しんでいきましょう。 明日から大型連休です。命を守るために、規則正しい生活を送ってくださいね。 オンライン学習午前中に各教科から指定された動画教材を確認しながら自宅学習をして、昼から登校して給食、その後、振り返りを中心とした授業を行っています。給食の時間は会話をしない「黙食」です。放課後のクラブ活動も、一旦お預けとなりました。 今回のこうした措置は、すべてみなさんとみなさんの周りの人の命を守るための措置です。「命あっての物種」、これからの長い人生、命があればなんでもできます。今、出かけたい思いはぐっとこらえ、発想を変えて、「今だからできること」(リモート学習や読書、家の手伝いなど、できることはたくさんあります。それに何よりも、普段よりもたくさん睡眠をとり、きちんと食事をして、免疫を高めて自分自身が元気に過ごすこと!)にチャレンジしながら、もう少し、我慢の日々を続けましょう。 学校の様子技術の授業では、生徒が午前中に自宅で視聴した動画の説明をふまえて、プログラミングの学習をしました。 プログラミング的思考とは・・・ ・ 頭の中で手順をたどる ・ パターンをみつける ・ 大事なものだけ抜き出して考える 生活の様々な場面で活用したい思考法ですね。 家庭での「まなびポケット」の動画視聴について
現在、1人1台学習者用端末(Chrome端末)を家庭に持ち帰った際、「まなびポケット」の動画のみ視聴できない事象が生じています。
当面の間、家庭で1人1台学習者用端末を使って「まなびポケット」を利用する際は、動画以外のページを利用してください。 よろしくお願いたします。 「プリントひろば」のお知らせ「きほんプリント」・「たしかめプリント」・「チャレンジプリント」と習熟度に合わせた3段階のプリントを用意しており、苦手な教科や単元でも無理なく家庭学習を進めることができます。 本日午後に学校で詳細が記載されたプリントを配布しますので、ご活用ください。 |
|