〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、あっさりきゅうり、焼きのり、ごはん、牛乳でした。

食缶が見事に「空」になりました。ごちそうさまでした。
たくさん食べて、大きく育ってください。

2・3年生 文化祭展示作品取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生は、ピクセル画に取り組んでいます。
一人ひとりが、綿棒を使い、集中してデザインをしています。
3年生は、色鉛筆を使ってデザインをしています。

こちらもどんな作品ができるのか、非常に楽しみです。

1年生 文化祭展示作品取り組み

画像1 画像1
1年生にとっては、どの行事も中学校「初」の行事となります。
文化祭では、一人ひとりが描いたデザインをクラスでまとめ、また学年でまとめ、大きな作品に仕上げます。
どんな作品になるのでしょうか?楽しみです。

緊急保護者メールの登録について

 4月下旬に保護者の皆さまにご案内いたしました【緊急保護者メール】は、スマートフォンの機種変更や携帯キャリアの変更をした場合、再度ご登録していただく必要がございます。
 また、登録開始の時期に制限はございませんので、1学期に登録をなさらなかった保護者の皆さまも、これから登録することが可能となっております。

 2学期に入りまして、新型コロナウイルス感染症の対応に関する緊急保護者メールの発信が増加傾向にございます。

 登録したはずのメールが届かない場合には、再度登録をお願いいたします。

 その際、QRコードの再発行は随時行っておりますので、お子様を通じて学級担任までご連絡いただくか、お電話で本校教頭までご連絡いただければ幸いです。

菫中学校 06-6931-0237

感染判明時における聞き取り調査へのご協力についてのお願い

保護者 様

令和3 年9月7 日

大阪市教育委員会
大阪市立菫中学校
校長 箕輪 正秀


感染判明時における聞き取り調査へのご協力についてのお願い

 初秋の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
 平素から、本校の教育活動にご支援、ご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。
 保護者の皆様には、この間、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防につきまして、ご協力をお願いしているところです。
 各校の生徒に新型コロナウイルスの感染が判明した場合、保健所による調査が行われ、この調査の間については、学校休業措置を行うこととなっております。
 このたび、新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、保健所が行う調査の補助を学校が行うこととなり、感染が判明した生徒の症状や登校状況、ご家庭や学校での生活状況について聞き取り調査を行うこととなりました。
 つきましては、保護者の皆様には、学校が行う聞き取り調査にご協力いただきますよう、お願いいたします。
 なお、お子様の感染が判明した場合は、これまでの取扱いの通り、必ず学校へご連絡をいただきますよう、重ねてお願いいたします。

感染判明時における聞き取り調査へのご協力のお願い←プリントは、こちらをクリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式(延期)
1/12 全学年4限まで(給食なし)
1/13 第5回実力テスト(3年)
チャレンジテスト(1・2年)

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について