〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月27日(木)は生徒役員会が行われます。

緊急 修学旅行保護者説明会のご案内

令和3年6月14日
3年生保護者様

大阪市立菫中学校
校長 箕輪 正秀

修学旅行保護者説明会のご案内

 時下湿潤の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
 平素は、本校教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、大阪市教育委員会からの通知に則り、再延期いたしました修学旅行につきまして、実施日が決定いたしました。

 なお、本校は、修学旅行実施にあたり、7クラスの大規模校であることと再度に亘る変更により、予定していた四国方面につきましては、8月下旬から10月下旬まで宿泊先となる施設の予約が全く取れないこともあり、修学旅行の行き先を四国方面から信州方面に変更せざるを得ない状況となりました。あわせて、実施時期につきましても9月から10月にかけましては予約が取りにくい状況であり、2学期の始業式を出発日とする2泊3日の行程となりました。
 
 従いまして、行き先・出発日に大きな変更がございますので、お忙しい中、恐れ入りますが下記の通り、修学旅行説明会を再度実施いたします。
 つきましては、出欠表にご記入頂き、6月28日(月)までに、担任にご提出くださいますようお願いいたします。新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底するため、ご来校前の検温並びにマスクの着用をお願いいたします。
                  
                  記

 1.日時  令和3年7月3日(土曜日) 午後13時30分〜14時30分
 2.場所  本校 体育館 (上履きをご用意ください)
 3.内容  修学旅行の行程・活動内容について
       新型コロナウイルス感染症予防対策について
       アレルギー対応について


-------------------------------------------------------------------------------
きりとりせん

修学旅行保護者説明会出欠確認票
 7月3日(土曜日)の修学旅行保護者説明会に( 出席 ・ 欠席 )します。
 ※ どちらかに〇をしてください。
           
            3年   組   番 生徒名              
                     保護者名 

クリックし、ご覧ください。             

6月14日(月) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として、放送による全校集会を行いました。まずは、春季総体の表彰がありました。
柔道部、サッカー部が入賞!陸上部は、記録賞を受賞!おめでとうございます。

続いて、校長先生より講話がありました。
制限が多い中での部活。あまり実戦練習ができない中、しっかりと記録を残したポテンシャルを讃えておられました。
また、先週の体育大会練習で一所懸命に取り組んでいる姿を褒めておられました。

また、今週は3年生の実力テスト、来週は、全学年が期末テストに臨みます。しっかりと学習してくださいとの話がありました。
併せて、感染症対策のお話がありました。
今週もがんばりましょう!

6月14日(月)〜18日(金)の予定

画像1 画像1 画像2 画像2
来週も緊急事態宣言期間中です。体操服登校です。

明日は、全校集会(放送)で始まります。
今月は、教育相談月間です。何か心配事、気になることがありましたら、先生まで連絡をお願いします。

16日(水) 第1回 実力テスト(英・理・社・国・数)
      眼科検診(2年1・2・5組と1年)

17日(木) 3年生 技術・家庭科期末テスト(6限) 歯科検診(1年)

新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として、マスク着用、検温等をお願いいたします。同時に、真夏日が続いております。水分を多めに持参ください。
今週は、期末テスト1週間前にあたります。体調を整え、しっかりと学習をしましょう!

すみれガーデニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の南門付近に菜園があります。
野菜がたくさん育っています。
なすび、トマト、キュウリ、さつまいもとたくさんの野菜を育てています。
菜園が開園して1年近くなります。

重要 緊急事態宣言再延長期間中の部活動の段階的な実施についてのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日に配布いたしましたお手紙の中の、以下の文章をご確認いただき、ご対応をお願いいたします。

緊急事態宣言再延長期間中の部活動の段階的な実施についてのお知らせ

緊急事態宣言再延長に伴い、先日、大阪市教育委員会 指導部からの通知に基づき、本校の部活動の実施についてお知らせいたしました。6月8日に大阪市教育委員会 指導部より緊急事態宣言再延長期間中の部活動の取り扱いにつきまして、大阪市の独自対応による新たな通知がまいりました。

具体的な理由としましては、部活動が、生徒にとって活躍の場や居場所となるなど、心身の成長に役立つ重要な活動でもあることに鑑み、新規陽性者数が減少傾向にあること、中学生の重症例が報告されていないこと、中学校の通学は概ね徒歩圏内であること、部活動の本格的な再開に向けて身体の準備も必要であること等があげられ、大阪市教委育委員会において、現在活動休止中の部活動の実施についての取り扱いが決定いたしました。

したがいまして、先日お知らせいたしました部活動の実施内容を下記の大阪市教育委員会 指導部からの通知に基づき、変更し、実施いたします。
徹底した感染症防止対策を継続するとともに、お子様の健やかな学びの保障や心身への影響に配慮しながら、安心・安全な部活動の推進に取り組んでまいります。

                                    記

部活動における留意事項
(1)緊急事態宣言再延長期間中の部活動については、原則休止とする。
ただし、熱中症対策及び感染症対策を徹底したうえで、次の1〜3の活動を、留意事項に沿って、実施できるものとする。

1.公式試合等を控えており、校長が必要であると判断した活動 (以下、省略)
2.公式試合等がない文化部の活動 (以下、省略)
3.上記1・2以外の活動
 
・6月9日(水)より、平日概ね1時間以内活動できるものとする。
・運動不足となっている生徒もいると考えられるため、十分な準備運動を行うとともに、体への負荷を 段階的に高めていく練習内容にするなど、けがの防止に十分配慮すること。
・新入生については丁寧に個々の状況を把握した上でそれぞれにあわせた無理のない活動をさせること。
・熱中症対策として暑熱順化期間を設け、健康管理を徹底すること。
(以上大阪市教育委員会からの通知文より、部活動における留意事項のみ抜粋)
 上記の大阪市教育委員会の通知文による部活動における留意事項をふまえ、本校の部活動は、次の通り変更し、実施いたします。
 
〇公式試合参加生徒に加え、公式試合に参加しない生徒も明日から活動を行います。
 〇公式試合等がない文化部の活動につきましては、平日のみ1時間の活動を行います。
 〇活動場所は、学校内とし、平日は1時間、休日は3時間の活動とします。
 〇休養日については、部活動指針をふまえ、週2日とします。
 〇対外練習試合や合同練習会、演奏会等、学校外での活動はありません。
 〇平日の練習時間が1時間であることから、平日の下校時間は、午後5時15分完全下校となります。

「緊急事態宣言」が延長され、感染症予防対策徹底のため、教育活動にも様々な制約がありますが、新型コロナウイルス感染症の感染状況の変化に伴う対応にご理解・ご協力をいただければ幸いです。

こちらからもご覧いただけます➔クリック

なお、緊急事態宣言期間中に部活動に参加する人は、必ず部活動参加「承認届」を各部活動顧問に提出をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式(延期)
1/12 全学年4限まで(給食なし)
1/13 第5回実力テスト(3年)
チャレンジテスト(1・2年)

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について