3学期が始まりました。
今日から3学期が始まりました。
新型コロナの感染拡大が心配されるところですが、大きなけがや病気もなく、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
本来ならば、対面で始業式を行う予定でしたが、感染症対策もありテレビ放送で始業式を行いました。
その後は、各学級で提出物を回収したり、宿題の答え合わせをしたり、冬休みの出来事や新年の抱負を発表したり、3学期の係を決めたりして過ごし、12時15分には下校します。
明日からは、通常の授業が開始です。
【学校行事】 2022-01-11 10:58 up!
明日から3学期が始まります。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、報道等されていますが、新型コロナウィルスの新たな変異株が猛威をふるい、2学期末には想像できなかったレベルの新規感染者数急増状況にあります。
学校としては、子どもたちの安全を第一に考え、これまで以上に徹底した感染症対策を講じ、子どもたちの学びを保障していきたいと考えています。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
現時点でのお知らせとお願いは以下の通りです。
◎手洗い、消毒等、基本的な感染症対策の徹底をご家庭でもよろしくお願いします。
〇 当面、留守番電話の解除時刻を7時30分とします。ご心配な点はご遠慮なく学校までお知らせ、ご相談ください。
〇 2学期当初と同様、当面、玄関にて手指の消毒をしてから教室に向かうようにします。
〇 教室では、まず、健康観察票のチェックを徹底します。
※ 11月頃より、感染状況が落ち着き気が緩んだこともあるのか、体温を測らずに登校する児童が増えています(特に高学年児童にその傾向があります)。学校でも指導していますが、各家庭においても、今一度、登校前の家庭での検温&健康観察表の記入の徹底をお願いします。
〇 明日の始業式は、運動場での対面ではなく、教室にてテレビ放送で行います。
〇 2学期当初と同様に、当面の間、給食後の手洗い場での歯磨きは、原則、禁止とします。ご理解ください。ただし、歯の矯正等で医師より指示がある場合などについては、別途、担任にご相談ください。個別に対応します。
その他、12日(水)の通常授業開始以降の対応については、明日以降に教職員で協議し、別途お知らせいたします。
【お 知 ら せ】 2022-01-10 14:15 up!
令和4年度就学援助(早期1)申請について
令和4年度の就学援助(早期1)の申請受付を行っています。
対象者は、次の通りです。
「令和4年度に大阪市立小・中学校・義務教育学校に入学予定、義務教育学校7年生に進級予定のお子様と同じ学校に通うきょうだい」
申請受付期間は次の通りです。
令和3年12月1日(水)〜令和3年12月24日(金)
詳しくは、令和3年11月12日配布の「令和4年度(2022年度)就学援助制度のお知らせ」をご覧ください。
(入学予定の新1年生、現6年生に配布しています。)
申請予定の方は、期日までに申請書を学校へ提出(8時30分〜17時 お子様には持たせないでください)するか、もしくは郵送(期日までに必着するようポストに投函)してください。
申請行っていただくと、学校より「受領書」を発行いたします。郵送で申請をされた方で2週間経っても「受領書」が届かない場合、お手数ですが、本校「事務管理室」までご連絡ください。
申請をお考えで「申請書」が手元にない場合は、事務管理室までご連絡ください。随時、相談も受け付けています。
※就学援助申請(早期2)以降につきましては、教育委員会の通知に基づき、2月頃に申請書を配布し、3月1日より申請受付が開始される予定です。
【事務管理室】 2021-12-17 14:26 up!
6年生修学旅行2日目 その35
福島出口を出ました。予定より10〜15分の遅れで到着できそうです。
【学校行事】 2021-12-14 16:40 up!
6年生修学旅行2日目 その35
16時38分淀川通過中。まもなく福島区に入ります。
【学校行事】 2021-12-14 16:38 up!