12月14日(火) 今日のこんだて
じゃこ菜っ葉ごはん、豚肉のスタミナ焼きあつあげと冬野菜のあったか煮、牛乳
600kcal 「令和2年度学校給食献立コンクール最優秀賞」に選ばれた献立です。献立のねらいは「寒い季節を元気に過ごすために、食欲がわく献立を考えました。ちりめんじゃことだいこん葉でごはんが進む一品、にんにくとかくし味の白みそで風味良く焼いた豚肉、旬の冬野菜を使いでんぷんでとろみをつけた体が温まる煮ものを組み合わせました」です。 ![]() ![]() 12/14 なわとび週間(2日目)1
なわとび週間の2日目です。
運動場は、なわとびをする子どもたちでにぎわっています。元気いっぱいです。 ![]() ![]() 12/14 なわとび週間(2日目)2
子どもたちが、色々な跳び方に挑戦しています。
ジャンピングボードも子どもたちのために大活躍です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/14 読書タイム
今日の朝の時間は「読書タイム」です。子どもたちが、心を落ち着けて本を読んでいます。
4年生の教室のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13 今夜「ふたご座流星群」
三大流星群の一つ「ふたご座流星群」が13日深夜から15日明け方にかけて見えるそうです。
今年は、深夜まで上弦過ぎの月が空に残り、月明かりの影響を受けるため、月が沈んでから明け方にかけてよく見えます。 13日の23時頃〜14日の午前5時頃、14日の23時頃〜15日の午前5時頃、2夜に渡り、多くの流星を見ることができると予想されています。 神秘的ですが、児童の皆さんは、ぐっすりと眠っていますね。夢の中で出会うといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|