12/3 手洗い・歯みがき週間(最終日)
強調週間は、今週で終わりますが、感染対策や公衆衛生で大切な「手洗い・歯みがき」、明日以降、学校でも家庭でも続けていきましょう。
特に、手洗いの重要性は9月の「ほけんだより(ハンカチ・ティッシュ編)」でも紹介しています。簡単にできて予防に効果的、しっかり石けんを使って手を洗いましょう。 一日に何度も子どもたちが手を洗っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 公開授業(1年)1
1年生1組で、算数科の公開授業を行いました。
「かたちあそび」です。 子どもたちはすすんで手をあげ発表していました。ころがるかどうか、まるかしかくかなど特徴を考えて4つに「かたちのなかまわけ」をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 公開授業(1年)2
ブラックボックスを用いて「かたちあてクイズ」をしています。かたちやそう思った理由も発表しました。みんな頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(金) 今日のこんだて
鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ご飯、牛乳
582kcal 【鶏肉の甘辛焼き】 鶏肉、たまねぎに料理酒、砂糖、みりん、こい口しょうゆで味をつけて焼きます。 ![]() ![]() 12/3 20分休みのようす
少し暖かくなってきました。運動場では、ドッジボールや鬼ごっこの他、なわとびをしている子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|