11/22 いよいよ修学旅行へ

 6年生の皆さん、明後日から修学旅行ですね。
 
 当初の予定から半年近くたちました。やっと出発できます。小学校生活の思い出をいっぱいつくってください。

 明日は早寝(十分な睡眠)そして当日は早起き(朝食)、時間に余裕をもって登校してください。24日の朝、付き添いの先生方も校長先生も皆さんを待っています。


 保護者の皆様には、今までお子様の健康管理の徹底ありがとうございました。明後日の朝は集合時間が早い(7時20分)ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 今日のこんだて

ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳
588kcal

【ビビンバ】
児童に人気の献立です。にんにく、ごまあぶら、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆ、コチジャンで味つけした牛ひきにく、豚ひきにくと、冬に旬をむかえるだいこんやほうれんそうをつかった、野菜のナムルとそれぞれ別々に配缶し、喫食時にご飯にかけていただきます。
画像1 画像1

11/22 休み時間のようす

 外は雨です。いつも運動場で元気に遊んでいる1年生も、今日は教室でともだちや先生とおしゃべりをして過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 朝の会

 朝会のあと、学級の朝の会で児童が前に出て話しています。担任の先生からの連絡と、ハンカチ・ティッシュ調べもありました。(2年生の教室です)

画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 全校朝会(放送)

 放送で、朝のあいさつをしました。

 校長先生からは、勤労感謝の日と修学旅行について話がありました。
 明日は1年で最後の祝日にあたる「勤労感謝の日」です。世の中にはたくさんの仕事があり、社会や生活を支え、人の役に立っています。働いている人たちに感謝の気持ちを持ち、身近で働いている人に「ありがとう」と声にして言えるといいですね。

 看護当番の先生からは、週目標「早起きをして集団登校をしよう」の話と、「雨なので校舎内で楽しく遊ぶ工夫をしましょう」と呼びかけがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 給食開始  6年発育測定  国際クラブ
1/14 委員会活動(代表委員会)
1/17 あいさつ週間(21日まで)