「文化祭」その8
3年生社会科「高校調べ」です。
夏休み中の課題として出され、いろいろな学校が調べられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「文化祭」その7
コガシラネズミイルカ、人間の笑顔のような模様のニコヤカヒメグモ、甲羅がパンケーキのように弾力性のあるパンケーキリクガメなどが調べられています。
世界には、いろんな動物がいますね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「文化祭」その6
2年生「珍しい世界の動物」です。
フクロウ、チベットスナギツネ、カイザーツエイモリ、エイなどが見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「文化祭」その5
リンゴ、そしてサイコトリア・ペッピギアーナという聞いたことのない名前の花(2枚目左下)などが紹介されています。中央の唇のように見えるのはつぼみらしいです。
その右のぶどうは立体的!に描かれていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「文化祭」その4
西理科室の展示作品を紹介します。
1年生「植物調べ」です。身近なところでスイカ、カーネーション、他にはラフレシアなどが見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|