6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チューリップの球根を植えました。
赤・白・黄色と、色とりどりのチューリップ。
とても楽しみです。
大切に育てていきます。

5年生 保護者・児童のみなさま

本日(11月11日)5年生の遠足は、予定通り行います。
よろしくお願いいたします。

11月10日

画像1 画像1
 11月10日(水)
 今日の給食は、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳でした。

 なまりぶしとは、かつおをゆでて冷まし、皮や骨を取り除いた後、いぶして乾燥させたもののことをいいます。魚は残食が多くなる傾向にありますが、どの学年もしっかり食べていて、残食はかけらほどで、ほとんどありませんでした。煮汁までごはんにかけて、美味しくいただきました。

6年生

小学校生活最後の「みかん狩り」をしました。
思い出となる一コマです。
みなさん、みかんはおいしかったですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

初の調理実習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理・手芸クラブで、今年初めての調理実習をしました。初の調理実習では、給食でも大人気の「変わりピザ」に挑戦!

 おかずピザを2枚、おやつピザを2枚作りました。餃子の皮に具をのせて、フライパンで焼いて食べます。とても美味しそうなピザがたくさんできました★
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 発育測定2年 朝の読書ボランティア
1/16 学校創立記念日(120周年)
1/17 委員会活動 発育測定3年 避難訓練
1/18 3,5年授業研究会 記名の日 発育測定4年
1/19 発育測定5年
1/20 発育測定6年