6年 お手紙
2021.11.19
保育園との交流を終え、 6年生から出したお手紙の お返事を保育園から いただきました。 担任の先生が、 持ってきてくれました。 6年生は、卒園した人が 代表で受け取ってくれました。 保育園では、6年生の お手紙を、今でも毎日 まわし読みしているという お話でした。 6年生みたいな小学生に なりたいなと言ってもらい 6年生も うれしそうな顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 算数
2021.11.19
三年生の算数では、 重さの学習をしています。 いろんなものを、 1円玉いくつ分か数え、 重さを表しています。 1年玉は1グラムやねと、 子ども達も、 良く知っている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年と6年 集会
2021.11.19
1年と6年の集会活動でした。 今日の活動は、 おおなわとびでした。 6年生が縄をまわして、 1年生が一生懸命とびます。 1年生の頑張りと、 6年生のやさしさが 伝わってくる集会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部分月食
2021.11.18
明日、11月19日は 部分月食が見られるそうです。 夕方から夜にかけて 月を見てみましょう。 ![]() ![]() アプロ高
2021.11.18
多文化共生発表会に向けて 練習も通しで行うように なりました。 全体像がつかめると、 子ども達も流れに沿って 活動できるようになります。 衣装を着けて、 誇らしげに・恥ずかしげに 鏡の前に行く子ども達の 姿はほほえましいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|