昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

簡易担架

画像1 画像1 画像2 画像2
毛布と物干し竿で簡易担架を作り、怪我人を救急車まで搬送する練習をしました。

毛布だけで作ることもできるそうです。

水消火器

画像1 画像1 画像2 画像2
炎に見立てたコーンと水消火器を用いて、消火活動の実習をしました。

防災座学

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市の危機管理室と地域防災リーダーの方から防災座学の講義を頂戴し、その後、実践的クロスロードゲームを行いました。

昼間に災害が起きたとき、大人は仕事で地域にいない場合が多いです。災害時に困っている地域の人を助ける役割の中心を担う役割は、中学生の皆さんに期待されています。

実践的クロスゲームをしながら、実際に何ができるかをグループで考えました。

図上訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
港区役所の防災担当の方から、図上訓練の実習をしていただきました。

地域ごとのグループに分かれて、地図上の区役所・公園・病院などの公共施設や、地域の防災上の弱点となる場所にシールを貼っていきます。

地域の状況を把握し、地域の防災リーダーとなるための大切な準備です。

防災講話

画像1 画像1 画像2 画像2
港区社会福祉協議会の方から、地震や津波などの災害に備えて命を守るための講話を頂戴しました。

日頃の準備と、自助・共助・公助が大切であり、自分の命は自分で守るという意識を持っていることが必要であることを教わりました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31