子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
1月15日(土)たこあげ大会
1月14日(金)発育測定前に
1月14日(金)なわとび運動
1月13日(水)外国語活動
1月12日(水)とても寒いですが…子どもたちは元気に遊んでいます。
1月12日(水) 習熟度別少人数学習
1月12日(水)各学級、早速授業に取り組んでいます。
1月11日(火)3学期 1日目
1月11日(火)3学期始業式
12月23日(木)終業式その2
12月23日(木)終業式その1
12月22日(水)班で話し合って・・・。
12月21日(火)木版画
12月22日(月)ボールはこびあそび
12月18日(土)泉尾北ウインターカーニバルその3
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月31日(月)体力テスト開始
今日から体力テストを実施します。
全学年50m走をしました。
梅雨の時期ですが、気持ちの良い青空の下、一生懸命走っている姿が印象的でした。
「去年よりタイムが速くなったー!」とよろこんでいる児童がたくさんいました。
5年生 環境問題
総合的な学習の時間で、グループに分かれて環境問題についての調べ学習をしました。
テーマを決め、パワーポイントを作成し、発表し合いました。
各班、「相手に伝える」ことを意識して活動していました。
発表後、感想を聞くと、
「練習の成果を発揮できた」
「説明が長くて、わかりにくいところもあったから、
次は短く簡単な説明にしたい」
「パワーポイントをもっと活用できるようにしたい」
と振り返っていました。
短期間で協力して作り上げる姿は、さすが高学年と感心しました。
5月28日(金)立ち幅跳び
5月28日(金)立ち幅跳びの練習
ポイントをしっかり聞いて練習していました。
「うでをもっと振って!」「しっかりしゃがんで。」
アドバイスを友だちにしている姿にほっこりしました。
5月28日(金)地図記号
社会科 地図記号の学習です。
いろいろな地図記号がありますね。記号を見るとなんとなく意味が分かるものやそうでないものなど、話し合うとおもしろいですね。
5月27日(木)全国学力・学習状況調査
今日は「全国学力・学習状況調査」でした。
北海道から沖縄まで全国の小学6年生が同じ時間帯に実施しました。
1時間目からの実施に心配していましたが、廊下から窓越しに覗いてみると、集中して真剣に取り組んでいる姿が見られました。
69 / 83 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:14414
総数:183454
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト