2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

あきみつけ

画像1 画像1
鶴見緑地に行き、落ち葉やどんぐりを拾いに行きました。

4年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、栄養教諭の先生より2学期の栄養指導の授業をしてもらいました。
普段食べてる「おやつ」に含まれているカロリーについてわかりやすく教えてもらいました。小腹がすいたときいたとき、どんな食べ物をとるのが体に良いのかとても勉強になりました。

ウォークラリー

 気持ちの良い秋晴れの下、ウォークラリーが実施できました。たてわり班で協力して、ポイントでのゲームや、クイズ、ミッションに挑んでいました。高学年の児童が低学年の児童に声をかけ、一つとなって行動している姿はとても素敵でした。
 大きなけがもなく、無事終えることができました。ご協力いただいたPTA役員の皆様方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

創立50周年を祝う会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(土)に行われる創立50周年を祝う会に向けての練習が始まりました。学校の代表として、当日出席してもらうので、熱の入った指導に児童たちも一生懸命取り組む姿が見られました。合唱と、合奏の完成が楽しみです。

4年 人権教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3時間目、サンフェイスの方々が来てくださり、発達障害についての話を聞きました。わかりやすく話してくださったので、発達障害がどういうものか、そうした人たちとのどうせ接すればよいかを学び、理解することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31