保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

6・9 6年理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が学習園で植物の葉から出る気体を調べる実験をしました。植物の葉にビニール袋をかぶせ暫くしてから気体検知管で気体が何であるかを調べました。植物は二酸化炭素を吸って酸素を出すという仕組みを確かめる実験です。

6・9 ジャガイモができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の児童が5月初めに畑からジャガイモをみつけて「植えてもいい?」といったので、ビニール袋の畑に植えました。それが1か月ほどで立派なジャガイモができました。その間毎日水をやり世話をしてくれていました。残念ながら学校で作ったジャガイモはソラニンという物質が含まれている可能性があるので食べられませんが子どもたちは嬉しそうに持って帰りました。

3・8 学校にいろいろな実がなっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 學校にいろいろな実がきになっています。正門横には、ビワの実。西門横には梅の実、そして中にはなぞの緑色の実がなっています。何の実なのかはわかっていません。知っている人がいれば教えてください。

6・8  育てたアゲハチョウ

 3年生の理科の時間に昆虫のことを学習しました。その時にキャベツ畑で見つけたモンシロチョウとみかんの木で見つけたアゲハチョウを幼虫から育てました。あおむしからさなぎそして成虫になるまで観察を続けました。先日は、成虫になったモンシロチョウを空に放しました。元気よく飛んでいきました。今日は、成虫になったアゲハチョウを放しました。羽が傷ついていたので心配でした。初めは飛びにくそうでしたが何とか空に飛んでいきました。

6・8  育てたアゲハチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の時間に昆虫のことを学習しました。その時にキャベツ畑で見つけたモンシロチョウとみかんの木で見つけたアゲハチョウを幼虫から育てました。あおむしからさなぎそして成虫になるまで観察を続けました。先日は、成虫になったモンシロチョウを空に放しました。元気よく飛んでいきました。今日は、成虫になったアゲハチョウを放しました。羽が傷ついていたので心配でした。初めは飛びにくそうでしたが何とか空に飛んでいきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31