懇談での学校行事写真掲示について
期末懇談会中に体育大会と文化発表会の写真掲示と販売を行いたいと思います。
ぜひ懇談の前後にお時間をとって見ていただけたらと思います。 生徒のみなさんは保護者の方と一緒にみてください。 懇談での学校行事写真掲示 華道部 作品
今週のラストは、華道部の作品です。いつも、ありがとうございます。
来週から、学期末懇談会が始まります。2学期も残すところ2週間となりました。3学期の目標を立てれるように、しっかりと2学期の振り返りをしましょう。 2年 人権学習(仲間づくり)前回はエゴグラムを作ってそれぞれみんな性格が違うことを学びました。今日はさらに内容を深めて、「どう考えて行動すれば、いじめを防ぐことができるのか?」というものでした。 少し難しい部分はあったのですが、動画を見た後、それぞれが感じたことを冊子に書きこんでいました。 友だちとの関係性について見直す良い機会になればと思います。 3年生 認知症フォローアップ講座
森ノ宮医療大学の福島先生にお越しいただき、3年生を対象とした認知症フォローアップ講座が行われました。他にも地域のみなさんが、寸劇を交えて認知症について理解を深める学習をしてくださいました。未来を支えていく中学生。困っている人がいれば進んで助けることができる人に成長していってほしいです。
2年1組 社会科 研究授業
本日は6時間目に2年1組だけ残ってもらい、社会科の研究授業を行いました。
これはいつもの校内の研究授業ではなく、大阪市教育センター主催の「主体的・対話的で深い学びの推進事業」の一環であり、全6回シリーズのうちの第3回を本校教員が取り組んでいるものです。 担当の先生は1学期からセンターや大学教授の先生方の指導を受け、いよいよ本番の公開授業を迎えました。 学習内容は「欧米諸国の進出と幕末の危機」についてで、生徒たちは「なぜ江戸幕府は倒れたのか」についてそれぞれ自分たちの意見を発表しました。 研究授業後は関西学院大学の教授から「深い学び」についてのお話を伺い、(なるほどな〜。)と感じる日頃の授業のヒントをたくさんいただきました。 子どもたちにとっても先生方にとっても有意義な時間になりました。 |