子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校について」
1月15日(土)たこあげ大会
1月14日(金)発育測定前に
1月14日(金)なわとび運動
1月13日(水)外国語活動
1月12日(水)とても寒いですが…子どもたちは元気に遊んでいます。
1月12日(水) 習熟度別少人数学習
1月12日(水)各学級、早速授業に取り組んでいます。
1月11日(火)3学期 1日目
1月11日(火)3学期始業式
12月23日(木)終業式その2
12月23日(木)終業式その1
12月22日(水)班で話し合って・・・。
12月21日(火)木版画
12月22日(月)ボールはこびあそび
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月19日(水)ごみの種類や
4年生社会です。生きていく中で必ず排出されるごみについて学んでいます。
ごみが出る場所「家庭」「教室」
ごみの種類「もえるごみ」「もえないごみ」「資源ごみ」
など、子どもたちが調べた「ごみの場所や種類」をチャート(図表)や色分けにしてわかりやすくまとめていました。
どの子もたくさん調べ、意欲的に発表していました。すばらしいです。
通常授業再開及び今後の学習活動について
本日児童に配布しましたお手紙と同内容をお知らせいたします。
この度、緊急事態宣言が発令されてから約1か月が経ち、この間、児童の感染の拡大がみられず、感染者のうち重症化する例は発生していないことから、直ちに医療の危機的状況に影響するとは認められないため、下記要領にて通常授業に戻すことといたします。急な変更になり、大変申し訳ありませんが、児童の「学びの保障」の観点よりご理解とご協力をお願いいたします。
1、通常授業再開について
5月24日(月)より、通常授業を再開いたします。児童は8:10〜8:25に登校し、時間割通り学習した後、下校します。
2、5月21 日(金)午前中4時間授業について
5月21日(金)段階的に午前中4時間授業を実施いたします。児童は8:10〜8:25に登校し、午前中4時間授業後、給食を食べて13:45頃下校いたします。
5、6時間目の児童預かりについては、継続して行います。以前各ご家庭から提出いただいた予定表通り預かりを実施いたしますが、変更がある際は連絡帳などでご連絡ください。いきいき活動は通常通り実施いたします。
3、双方向通信テスト(第3回)について
5月20日(木)8:30〜に予定しておりました、双方向通信テスト(第3回)は予定通り実施いたします。
時間は8:30〜 2〜4年生 8:40〜 5、6年生 です。
よろしくお願いいたします。
5月18日(火)あさがおのたねをまきました
あさがおのたねをまきました。
土を鉢に入れて、種を植えます。種の上からかぶせる土はふわっとお布団のようにかけます。手でぎゅっぎゅと押したくなりますが、そこは注意です。
はやく芽が出るといいですね。
5月17日(月)聴力検査
聴力検査の様子です。
保健の先生の話をしっかり聞き、実施していました。
聞こえたら手を挙げて知らせています。待っている子どもたちは検査の妨げにならないよう、静かにまっていました。
5月17日(月)教室掲示
教室を回っていると後ろに掲示している絵や作文などの児童の作品にも目がいきます。
それぞれ個性豊かな作品ばかりです。
また、身だしなみやお箸の持ち方、準備のしかたなど写真やイラストでわかりやすく掲示しています。
72 / 84 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:50
今年度:13955
総数:182995
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト