緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について
このたび本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが判明し、皆様にはご理解ご協力いただいているところです。
このたび、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日1月18日(火)から学校を通常授業で再開いたします。
なお、通常の時間割の用意をしてください。
ご家庭におかれましては、お子様の健康観察を行い、発熱のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いします。
また、明日よりいきいき活動も再開されます。
大阪市立塚本小学校 校長 立川 宗之
【お知らせ】 2022-01-17 16:20 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校時刻の変更について
このたび本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
今後、保健所や大阪市教育委員会と連携し、感染拡大防止を図り対応してまいります。
つきましては、本日、全校5時間目終了後下校します。
明日以降の対応につきましては、本日夕刻以降、学校保護者メールおよび学校ホームページで連絡いたします。
なお、学校休業になった場合、いきいき活動も中止になります。本日につきまして、この状況をご理解いただき、なるべく早いお迎えをお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-17 14:02 up!
給食週間
給食の時間には、給食委員会の児童が、献立紹介を放送でしています。
今週は「給食週間」です。
取組の一つとして給食調理員さんへの手紙を全校で書きました。
今日は、そのうち1・2年生の代表作品を紹介しました。
【全校行事】 2022-01-17 13:03 up!
1月17日(月) 今日の献立
あじのレモンマリネ
てぼ豆のスープ煮
固形チーズ
黒糖パン
牛乳
今週は「給食週間」です。
昔は、欠食児童の救済や戦後の栄養不足の補充などが主な目的でしたが、現在では「食育」としての意義が大きくなっています。
【今日の給食】 2022-01-17 12:21 up!
社会見学2年
生活科の学習でバスの乗車体験をしました。
塚本小学校前のバス停から大阪シティバスに乗り、中津6丁目まで15分弱の短い乗車でしたが、初めてバスに乗る子もいてワクワクドキドキでした。
中津営業所では、バスの整備や運行のしくみのお話を聞きました。
一番盛り上がったのは、洗車作業でした。
バスに乗ったまま、バス専用の大型洗車機に入った際には歓声が上がりました。
貴重な体験ができた社会見学でした。
【学年行事】 2022-01-14 14:33 up!