1.17 あいさつ週間今週も児童会の子ども達が正門に立って、毎朝気持ちのよいあいさつの輪を広げてくれます。 1.17 避難訓練児童は、地震発生の放送を聞いた後、机の下にしばらく非難し、津波警報の発令により、3階の各教室に避難しました。 今日は、新聞やテレビなどでも、「阪神・淡路大震災」のことが大きく取り上げられます。児童には、災害のこと、防災のこと、生命のことなどを深く考える機会にしてもらいたいと思います。 正月の行事献立子ども達もとってもおいしくいただきました。 1.11_3学期スタート感染症はまだまだ心配ですが、一年の締めくくりとして、充実した3学期を過ごしていきたいと思います。 12.24 2学期終業式学校長の話、生活指導担当の話の後、2年生と6年生の児童から、2学期を振り返っての発表がありました。 2年生 「おもちゃランドとおいもほり」 2学期の活動で特に「おもちゃランド」と「おいもほり」が思い出に残っている。1年生の人も楽しむことができるように工夫しておもちゃをつくることができた。1年生と遊ぶ時も丁寧に説明をしたので1年生はとっても喜んでくれた。2年生になって育てたサツマイモ。先生が水やりをしてくれたり、自分たちが草むしりをしたりしたおかげで大きなおいもがたくさんできた。家でお芋ご飯とりんごとお芋のサラダを作ってもらいとってもおいしかった。 「2学期に頑張ったこと」 2学期に頑張ったことは、まずは運動会。走る練習をたくさんしたおかげで、本番では着になることができた。ダンスの練習にも一生懸命に取り組んだ。本番では、「かわいく、おおきく、笑顔で」踊ることができた。2学期に頑張ったことのもう一つは字をきれいに書くこと。そのためには字の見直しをしっかりすることだと考え、丁寧に字の見直しをすることにした。そうすると、どんどん字が丁寧に書くことができるようになってきて、花丸をもらえることも多くなった。 6年生 「成長記録とみんなにつたえたいこと」 児童会活動の経験が自分の成長に大きくつながってきていると思う。前期・後期と児童会活動にかかわってきた。みんなが喜んでくれる姿を見ると嬉しく達成感を持つことができた。その中でもまずは「あいさつ週間」。学校があいさつであふれる学校になるようにと取り組んだ。次に「スポーツ交流会」。めあてを考えたり、当日の種目を決めたりした。本番に向けての練習にも自分はずっとかかわった。素晴らしい交流会にすることができた。そして、運動会では、自分は学校の代表だと実感することができた。みんなにもいろいろなことにどんどんチャレンジしてもらいたい。 「はじめてもらった優勝旗」 自分は運動会で優勝旗をもらう係になった。歩き方、もらい方など難しかったが練習を重ねるごとに、少しずつできるようになってきた。全体練習では、普段の練習通りにすることは難しかったけれど、それも練習を重ねるごとにできるようになってきた。本番はとても緊張した。どちらが勝ったのか、得点に耳を澄ませた。手が震えるほど緊張した本番でもしっかりと頑張ることができたと思う。 どの児童の発表も大変素晴らしく、2学期のそれぞれの頑張りがよく伝わってきました。 |