12月22日(水)おはようございます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちからは、元気なあいさつが返ってきました。 今日は、「冬至」です。1年の中で最も昼の時間が短く、夜が長くなります。 終業式まで残りわずかとなりました。 だんだんとあわただしくはなってきているかと思いますが、季節を感じながら日々すごしていきたいですね。 今日も一日、寒さに負けず元気にがんばりましょう! 12月21日(火)の給食今日の給食は、ごはん 鶏肉のゆず塩焼き、含め煮 魚ひじきそぼろ、牛乳でした。 【魚ひじきそぼろ】 魚ひじきそぼろは、新食品の「魚ミンチ」と、 ひじき、青じそをいためて作ります。 ごはんに合うように、あまからく味つけし、 青じそを加えて、香りと風味を増しています。 ![]() ![]() 6年生の学習ー音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はどんなメロディーかを聞きました。 合唱については、引き続き新型コロナウイルス感染症対策を講じながら取り組んでいきます。 2年生の活動一お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで他のグループに作戦がバレないようにひそひそとお話中です。 作戦は決まったかな? 楽しい会になるといいね! 3年生の学習一体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トラックの中からは、 「がんばれー!」 「あと一周!」 と応援の掛け声がたくさん聞こえてきました。 それを励みに懸命に走る3年生でした。 がんばれ!! |