5月20日の給食![]() ![]() 大阪市で使用しているミックスフルーツ(缶)は、国内産の黄桃、パインアップル、和なし、みかんを砂糖のシロップ漬けにしたものです。黄桃、パインアップル、和なしは食べやすいように一口サイズにカットしています。 缶詰は常温で長期保存でき、保存食の一つです。 理科、音楽、体育も・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気づいたことを発表したり、 友だちのがんばりを聴きとったり、 一生懸命、身体を動かしたり・・・。 みんな、明日も元気に 学校に来てくださいね。 かわいい葉っぱが出てきたよ
先日植えた、あさがおのたね。
今日、1年生はじっくりとその様子を 観察していました。 「見て!〇〇さんの、たくさん出てる。 ぼくのは、まだ2つなんだけど・・・」 「だいじょうぶ、これからこれから。」 「葉っぱのうらも、よく見てごらん・・・」 雨が降っていたのですが、 子どもたちが観察しやすいようにと、 事前に先生が、渡り廊下に植木鉢をひとつひとつ 並べてくださっていました。 子どもたちも、いろんなことを発見できて うれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話し合ったり、深く考えたり・・・
国語の時間。
「どんな風にまとめようか」 「大切なところは・・・」 子どもたちが班になって話し合っています。 時には先生にアドバイスをもらいながら、 自分たちの力で進めていました。 道徳の時間。 「のび太に学ぼう」の教材を使っての学習です。 授業の後半、先生の穏やかな語りがけに、 自分の「生き方」って・・・と 深く考える子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目から勉強だ
みんなが揃って1時間目から
勉強するのは、久しぶり。 どの教室にも、 子どもたちの元気な顔が 戻ってきました。 先生たちも いつも以上に気合いを入れて・・・ あっという間の45分間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|