放課後の教室で![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの放課後も、昔に比べてずいぶんと忙しくなり、居残りができる日や時間を取るのが大変です。 でも、きちんと今日学習したこと、できることを抑えて1日を終えるように教職員は努めています。 6年 図画工作科
テープカッターの製作に取り組んでいます。今日は横面に描く題材をタブレット端末で探します。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正三角形の数とまわりの長さ、時計の表と裏の時刻などについて調べ、表の上と下の数の関係について考えました。 6年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ものを持ち上げるための支点・力点・作用点の関係について調べました。 支点と力点が近くて作用点が遠いと、持ち上げるのがたいへんだと言うことが先生の演示で理解できました。 |
|