12/15 今日の授業風景2
5年生1組の学習のようすです。
家庭科で、ソーイングに取り組みました。めあては「かがりぬいをしよう」です。 糸の長さに注意しながら、玉結び・玉どめをしています。名前のぬいとりやボタンつけもしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/15 今日の授業風景3
5年生2組の学習のようすです。
国語科(書写)の授業です。「成長」を書きます。 成長し続ける5年生が、のびのびと力強く書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/15 今日の授業風景4
2年生2組の学習のようすです。
国語科の「お手紙」の学習です。第4場面の音読をしました。 子どもたちが、意欲的に手をあげています。指名された二人が、がまくんとかえるくんのことばを読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/15 委員会活動(飼育栽培委員会)
飼育栽培委員会と3年生の児童が、生き物とのふれあい活動をしました。
金魚のえさやりとチャボとのふれあいです。活動の後は、しっかりと手を洗って教室に戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/15 20分休みのようす1
20分休みは、子どもたちが思い思いの遊びをして楽しんでいます。
一輪車も人気です。もちろん、なわとびも………… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|