12月14日(火)税の作文【表彰】![]() ![]() ![]() ![]() ご多用のところ、福島税務署からお越しいただきありがとうございます。 此花区・福島区から850を越える作品の中から選出していただき、 3名が表彰されました。 ・コロナ禍で困っている人に、税金が使われてほしい ・海外に興味があり、日本との社会保障制度の違いから、 今後の日本の社会保障制度どうなればよいのか ・自分が大人になった時に、さらに進んでいる少子高齢化社会に対して、 前向きに生きていきたい といった思いを込めて作文したそうです。 結果にかかわらず、想いを言葉にし、 その思いは、誰のためなのかを考える 良いきっかけになったと思います。 12月14日(火)道徳研究授業【道徳×ICT】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み物教材を用いて、生徒たちが内容をしっかりと把握できるように 工夫された授業でした。 加えて、ICT機器を巧みに活用し、事前アンケートを実施しました。 その結果をもとに、授業が始まりました。 スマホでこじれた人間関係がテーマということもあり、 生徒たちは真剣に考え、意見をまとめていました。 授業の最後には、 ・『いじめを考える日』の振り返り ・情報リテラシー教育 も交えた内容となりました。 今日、学んだことを意識して、 日常生活に生かしていきましょう。 本日の給食(12月14日)![]() ![]() ・冬野菜のカレーライス ・牛乳 ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・黄桃(カット缶) 本日の給食(12月13日)![]() ![]() ・黒糖パン ・牛乳 ・とうふハンバーグ ・カリフラワーのスープ煮 ・スライスチーズ 12月10日(金)緑化美化活動![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます。 その都度、管理作業委員さんが取りに行ってくださり、 生徒会の生徒とともに、植えてくれています。 植える際には、花が咲くとどのような色形なのか どのように植えると綺麗に植えられるのか 管理作業員さんに、教えてもらいながら、 相談して、植えている姿が印象的でした。 教えてくださる方がいてくれることが、 本当にありがたいですね。 真っ暗になるまで、一生懸命に植えてくれいました。 生徒会のみんな、遅くまで、ご苦労様です。 いつも、学校を華やかにしてくれてありがとう。 咲き誇る情景を楽しみにしています。 |