1年生 音楽科「ことばでリズム」

1年生の音楽の学習で、リズム遊びをしました。
「たん・たん・たん」のリズムの言葉と「た・た・た・た・たん」のリズムの言葉のちがいを感じながら拍を打ちます。
「い・ち・ご」「オ・ム・ラ・イ・ス」など、リズムにのって上手に手拍子をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 「かまえについて」

今日は「構え」についてお話しします。

野球では、ボールを打つためにバッターは構えます。
相撲では、はっけよいの時にかがんで構えます。
ウルトラマンンも怪獣を前にして構えます。
そうしないと、ボールも打てないし、相撲では相手にとばされてしまいます。
突っ立ているだけでは、ウルトラマンも怪獣にやられてしまうでしょう。
相手を前にして、構えることは必要です。

では、勉強する時にも構えはあるのでしょうか?
あるとすればどんなふうに構えるのでしょうか。
「姿勢をよくする」と考えた人がいたら、それは正解です。
良い姿勢で勉強に向かうのは大切ですね。

でも、それ以外にも勉強に対する構えはあります。例えば机の上を整えることや、筆箱にきちんと削った鉛筆を入れることも、勉強に対して構えることなのです。

いよいよ今の学年もあと半分になりましたね。
学習への構えをしっかり作って、これからも頑張りましょう。

※今朝の全校朝会では、新しい先生の紹介をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数科「カードを使った2けたのひき算」

若手教員のOJT研究授業です。
教育センターの教育指導員の先生に指導講評をしていただきました。
2枚のカードで作られるひき算の仕組みを考えます。
1人1台端末を駆使して仲間分けを行い、友だちと意見を交流する中で、ひみつを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「自分のいいところ」

若手教員のOJT研究授業を行いました。
自分自身のよい所を見つけられるように、友だちと意見交換しながら学習をすすめました。
自分によいところはあるかな?という問いに、1人1台端末のポジショニングという機能を使って、自分の考えを表現し、みんなで共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム

今日、卒業生の方が学校にお越しになりました。
卒業生と言っても昭和33年に卒業されたそうです。
お持ちになったアルバムを見せていただきました。
校長室にある一番古い卒業アルバムが昭和39年のもの(1枚目の写真にある赤いアルバム)ですから、それよりも6年も前です。
写真はすべて白黒でした。
卒業アルバムは学校で保管してくださいとの事でしたので、お預かりしました。
大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 発育測定2年3クラス
PTAふれあい活動3年
1/21 発育測定2年2クラス、1年1クラス
欄間出前授業5年
西高校交流学習2年
PTAふれあい活動2年予備日
1/22 英語検定
1/24 発育測定1年3クラス
欄間出前授業5年
学校給食週間
社会見学5年 読売テレビ
1/25 発育測定1年3クラス
3年生クラブ見学1回目
1/26 発育測定2年1クラス
PTAふれあい活動3年予備日

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より