☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

9月22日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「あげぎょうざ、中華煮、ぶどう(巨峰)、黒糖パン、牛乳」でした。
 
 日本には四季があり、季節によっておいしい旬の食べ物があります。旬とは、その食品が多くとれる時期のことであり、とれる地域や種類によって多少季節が異なります。旬の食品は、栄養価も高く、味も濃く、美味です。
 秋に旬を迎えて収穫される代表的な食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。

 本日の給食のぶどうは巨砲で、長野県産でした。
 とても、みずみずしく、おいしかったです。

接続テストもあたたかな気持ちで

画像1 画像1
教室前を通ると、1年生の子どもたちが初めての「一人一台タブレット」を手にして、担任の先生から説明を受けていました。

「あ、校長先生! これね、今日、持ってかえれるって♪」
「むっちゃたのしみ。大事にしよう〜っと」

どの子もとってもうれしそうです。

ここに至るまでに、校内では、視聴覚担当の先生たち、1年生担当の先生たち、さらに教務主任の先生も加わって、連日放課後、子ども1台1台の端末について、学校で行う事前の設定等に励んでいました。

24日(金)の夕方、1年生にとっては初めての「接続テスト」の機会となります。1年生の保護者の皆さまのお力添えをいただきながらの実施となりますが、よろしくお願いいたします。

なお、今回はあくまで「テスト」ですので、「画像がうまく映らない」「画像は映るのだけれど、音が聞こえない」など、うまくつながらないことも想定されます。その際には、何かしらの原因を探すとともに、今後の改善へとつなげていきたいと思っております。

学校と家庭が力を合わせてつながるタブレット。当日は、どうぞあたたかな気持ちでご参加いただきますようお願いいたします。
画像2 画像2

本を読む姿勢になりましょう

画像1 画像1
国語の時間です。
教科書を机に置いて学習を進めていましたが、続いて、音読の場面になりました。

いつもそうしているのでしょう。「本を読む姿勢になりましょう」の一言で、子どもたちが次々と本を持って、背筋をピンと伸ばし始めました。

担任の先生は、「〇〇さん、できてますね。あ、この班は全員ができてる。すごい!」と、時にそばに寄ってそっと教科書のページを示したり、時に教室の後ろから子どもたちのことを見ながら褒めたり・・・。

教室を出た後も、子どもたちの音読する声が、廊下にまでよく響いていました。

努力を重ねて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、あと2日。
今日はできれば運動場で練習したい!
子どもたちと確認したいこともたくさんあって・・・。

そんな想いのなか、どの学年の練習もいよいよ最終段階に突入している様子でした。

体育館では、「大きな一つの太鼓の音みたいになるように」と、パーランクーの音を合わせるところや、掛け声の確認。
運動場では、みんなできれいな円を描きながら、フラッグの音も「ブンッ、ブンッ!」と気合いが入っています。

いずれにしても「気持ちひとつに」努力を重ねる子どもたち、です。

顔を合わせて「おはようございます」

画像1 画像1
昨日の十五夜は、あいにくの曇り空で満月の様子を見ることがなかなか難しかったですが、今朝は一変、青空。

天気予報では、これからの時間帯に雨マークも出ていましたが、今のところ、運動場での練習も大丈夫そうです。

最近、朝、学校の玄関まで来たときに、相手のことをちゃんと見て、「おはようございます」とあいさつできる子が増えてきていることを感じます。うれしいな、と思うのと同時に、今日も元気で来れてよかったと思う毎日です。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 発育測定1年
1/24 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
1/26 クラブ活動見学会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール