渡り廊下も気持ちよく・・・
「水筒を忘れてしまったもので・・・」
朝、玄関にいると、子どもの忘れ物を届けに 学校まで来てくださる保護者の方々がおられます。 「雨のなか、ありがとうございます」 教室まで届けようと、渡り廊下を歩いていると、運動場には水たまり。 今日は、運動場で遊べそうにないなぁ・・・と思いながら、ふと体育館側に視線を移すと、一輪車や竹馬がきれいに並べられていました。 昨日、遊んだあとに片づけてくれた子がいたのかな。 今日は遊べなくて残念。また明日のおたのしみ。 いつもの風景なのですが、歩いていてとても気持ちがいいなと思ったひとときでした。 (保護者の方へ・・・担任の先生から渡してもらったとき、ちゃんと「ありがとう」を言えていました。きちんと言葉で伝えられていたこと、またほめてあげてくださいね。) 涼しい朝気温は21度。 久しぶりに涼しい朝です。 「おはようございます」「おはようございます」 さしてきた傘を、玄関で上手にくるくると巻いて ボタンでとめています。 1年生も随分上手にできるようになってきました。 むずかしそうにしている子には 高学年のお姉さん、お兄さんが 「やってあげよか」とやさしいひとこと。 雨は雨の日で、すてきな場面をつくってくれます。 放課後の時間を使って・・・運動場から響いてきます。 いよいよ、応援団も運動場に場所を変えて、練習が始まりました。 すごいな、と思ったのは、 一度通して練習をしたあと、担当の先生の声かけで、 団長さんを中心に、「ここはもっとこうしていこう」 「この部分は、こうしたら・・・」と自分たちで高めていこうとしていたことです。 やらされる、のではなく、自分たちでやっていく。 今より、ちょっとでも前へ。今より、ちょっとでも高みへ・・・。 応援団のみなさんのがんばりは、きっと学校全体に広がっていきますよ。 がんばってね。 運動場でやってみよう
あれ、ちょっといつもと違うところから
音が響いてくるぞ・・・。 5年生が今日は運動場に出て練習していました。 職員室の先生方も、どの学年の練習もよく見ておられていて、 「がんばってる!がんばってる!」 「場所移動も、かなり上手ですよねぇ〜」と いつも子どもたちの様子に、注目度「大」です。 2階の窓からよく見てみると、奥の方で、全体とは別チームで、踊り方を教えてもらっている子どもたちがいました。 お休み等でできていなかったところを一生懸命教わりながら練習に取り組んでいます。できるところは、みんなと合わせて、できないところはみんなの動きを見ながら、追いつこうと一生懸命です。 場所は違えど5年生全体で取り組んでいる様子に「がんばって、その調子!」と、一緒に見ていた先生と、思わずエールを送りました。 9月13日の給食さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚のひとつで、体長40〜50cmまでの若魚を関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼びます。70cmを超えると「さわら」と呼ばれるようになります。 日本沿岸の生息域は、北海道南部〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海です。産卵期は春から初夏で、春、初夏にまとまって漁獲されます。 本日は、「魚の食べ方」について給食の時間に大型テレビで学習をしました。 |
|