令和3年度 12月20日(月)児童朝会講話
明後日、12月22日(水)は「冬至(とうじ)」です。1年間で最も昼間の時間が短い日です。
昔から、「冬至」には、かぼちゃを食べて、「柚子湯」に入る習慣があります。 いろいろな説ありますが、かぼちゃ、つまり南瓜(なんきん)は、元々、南方から渡ってきた夏野菜で、1年で最も太陽の力が弱まる日に、皮が固く保存のきく夏野菜、かぼちゃを食べることによって、柚子湯とともに、風邪をひかないようにしたのではないかと言われています。 新型コロナウイルス感染症対策も万全にしなければなりませんが、これからインフルエンザもはやる季節です。 体調を万全に整えて、これからの寒さに負けずに、頑張りましょう。 以前に、台風に負けないように、水田の水を抜くという話をしました。覚えていますか? つらいことに耐えて、しっかりと、根を伸ばして、しっかりと自分の足で、大地に根を張って立ってほしいという話でした。 同じように、木にも、それぞれ個性があり、人間とそっくりだそうです。 日当たりのよい山の中腹以上に生えている木は、日光をしっかりと浴びて育っているし、風や雨、嵐にも耐えて、強くたくましく育っているので、家の大黒柱など強い柱になるそうです。 反対に、山あいの谷間で育った木は、水分も多く、栄養分もたっぷりあり、光も、風も嵐にも、それほどさらされていないので、強くなく、柱には使えず、板として使うそうです。 寒い時だからこそ、日光を十分に浴びて、しっかり運動をして、体力をつけましょう。 このあと、「長なわ週間」の表彰をします。 2学期最後の1週間となりました。
長かった2学期も最後の1週間となりました。
今学期もたくさんの皆様に子どもたちの集団登校を見守っていただきありがとうございました。 12月17日(金)の給食
本日の献立は、鮭のマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、黒糖パン、牛乳です。
食品ロスを出さないようにしっかり食べてくださいね。 3年生「出前授業」
本日、2時間目に3年1組、3時間目に3年2組の皆さんが「出前授業」を受けました。
株式会社ライフコーポレーション本社から来ていただき、食品ロスや栄養バランスの取れた食事について教えていただきました。 子どもたちは、たくさんの質問をして学びを深めていました。 お忙しい中を本当にありがとうございました。 朝まで雨が残りました。
昨夜からの雨が朝まで残りました。
雨の中、子どもたちの集団登校を見守っていただきありがとうございます。 1年生の靴箱には長靴が並んでいます。 登場後、管理作業員さんがすぐに玄関、廊下のモップ掛けをしてくださっています。 |