クラブ活動
今日のクラブは、2学期最終の活動でした。
リーダーがみんなをまとめ、4・5・6年がいっしょに楽しく活動して います。 月に1度の大切な時間。3学期の活動も楽しみです。 (写真は、科学・工作、料理・手芸、パソコン の各クラブです) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もきれいに
楽しい昼休みが終わり、そうじの時間となりました。
どの学年でも、自発的に取り組んでいます。 ろうかや階段にあがった砂も、きちんと掃き集めています。 写真は1・2年生です。見ていてうれしくなる光景です。 ほうきの持ち方・掃き方が上手になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数
『正八角形のかき方を考えよう』
円を使って、正八角形をかくにはどうすればよいかを考えました。 円の中心のまわりの角を8等分(360÷8=45°)し、8本の半径をかき、円と交わる点を直線で結んでいくと、完成します。 話し合いは、うまく進んだでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育
『ボール投げゲーム』
今日からスタートしました。 はじめに、2人組で、投げ合いをしました。 相手が受けやすい高さ。速さを考えて投げました。 ボールを落とさずに、何回続くかチャレンジしたところ、「17回も続いた!」と、うれしそうに先生に報告するペアがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 音楽
『もみじ』を歌いました。
学習を重ね、二部合唱の歌声がきれいになってきました。 子どもたちは、先生が録音した歌声を聞き返しながら、完成度が上がってきたのを実感していました。 きれいな合唱を聴くと、心が和みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |