学校選択のための学校説明会について
10月8日(金)に学校選択のための説明会を実施します。令和4年度入学予定のお子様の保護者で学校選択を迷われている方に「滝川小学校ではこんなことしていますよ」というお話をさせていただければと思います。短時間にはなりますがご参考にしていただければと思います。
日時 10月8日(金) 13時より
場所 本校 家庭科室
持ちもの スリッパなど教室に入ることができるお履き物
【小学校の日記】 2021-10-06 19:03 up!
What 〜do you like?【3年生】
友だちと英語でペアトークをしました。
「What food do you like?」
「What sport do you like?」
「What color do you like?」
最初は不安そうに小さな声だった人も、今日は大きな声で友だちとペアトークができました。
【小学校の日記】 2021-10-04 12:48 up!
【今日の給食】 スイートポテト
今日の献立は「黒糖パン、牛乳、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト」でした。
今が旬のさつまいもをつかった手作りデザートのスイートポテト。今日のコメントにも一番たくさん登場していました。
給食調理員さんにも読んでもらっているコメントの一部を紹介します。
【小学校の日記】 2021-10-01 18:23 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はいませんでした。また、個別に連絡が必要な保護者の方には、すでに連絡を終えています。
すでに校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日9月30日(木)の学校の教育活動およびいきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立滝川小学校長 原 宏次
【小学校の日記】 2021-09-29 15:04 up!
5年生のICT活用(24)デジタルドリルの活用
デジタルドリル「ナビマ」を活用し、
学習したことの定着を図っています。
国語の漢字や算数の分数の計算の練習、
社会の単元の復習など、
授業の終末の時間や家庭学習で活用しています。
ポイントによって
様々な生物が現れるので、
子ども達は、楽しく学習しています。
【ICTモデル校実践・次世代モデル校実践】 2021-09-29 10:38 up!