さぁ!2学期がスタートしました。授業や行事を通じて「人を認める文化」を創り上げていきましょう!

11月25日(木)

今日もいい天気ですね。
期末テスト2日目です。
1年生:英・音・体
2年生:英・体・技家
3年生:英・音・体 となります。

【今日は何の日?】

「ハイビジョンの日」

郵政省とNHKが1987年に制定。日付は、アナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることから。従来のアナログ放送は走査線が525本であり、ハイビジョンは約2倍の解像度が得られ、美しい画像を見ることができた。
ハイビジョンは日本における高精細度テレビジョン放送の愛称である。アナログハイビジョンの研究は東京オリンピック後にNHK放送技術研究所で始められ、1972年には国際電気通信連合・無線通信部門に規格提案が行われた。1976年に世界初のハイビジョン30インチモニターを完成させた。その後、デジタルハイビジョンに移行している。
画像1 画像1

タブレット持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からタブレットを持ち帰り家で管理をしてもらいます。管理に気をつけて自主学習などに活用してください。

期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から期末テストです。
勉強の成果が出るといいですね。
1年生は、数・理・技家
2年生は、数・理・美
3年生は、数・理・技家 の時間割です。

11月24日(水)

祝日明けの水曜日。今日から寒くなるようです。
今日から期末テストが始まります。
1年:数・理・技家
2年:数・理・美
3年:数・理・技家

【今日は何の日?】

「進化の日」

1859年のこの日、イギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィンのか「種の起源」の初版が刊行された。
ダーウィンは自然選択によって、生物は常に環境に適応するように変化し、種が分岐して多様な種が生じると主張した。そしてこの過程を「生存競争」「適者生存」などのフレーズを用いて説明した。ダーウィンの貢献以来、中立進化説の確立など進化理論は急速に発展した。中立進化説とは、分子レベルでの遺伝子の変化は大部分が自然に対して有利でも不利でもなく中立的で、突然変異と遺伝的浮動が進化の主因であるとする説である。
科学の世界も、スポーツの世界も「進化」が世界を変えてきました。
画像1 画像1

陶芸作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が10月に修学旅行で行った長野から陶芸作品が届きました!
陶芸体験をした生徒が焼きあがった自分の作品を探して持って帰ります。
作ったときと比べてひとまわり小さくなり、艶がでて、どれも味のある作品に仕上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

部活動

新型コロナ関係

双方向通信

その他