保護者の皆様へ 〜明日は運動会・作品展です〜
コロナ禍が続き、どうなるかと毎日気をもんできましたが、明日13日(土)にようやく運動会が実施の運びとなりました。
明日、子どもたちは、練習の成果を力いっぱい発揮してくれることと思います。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。 講堂では、作品展も開催しています。こちらも併せて鑑賞いただき、お子さんのがんばりを、ぜひ褒めていただきますようお願いいたします。 ★【運動会・作品展のプログラム】はこちらからも確認できます。 →運動会・作品展 プログラム 運動会 最後の練習
昨日まで雨が続き、運動場での練習ができませんでしたが、今日はようやくどの学年もリハーサルをすることができました。
団体演技の曲が流れると、他の学年も廊下や渡り廊下に出てきて、見学していました。演技が終わると自然と拍手がわいてきました。 明日は、いよいよ本番です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は 『運動会』
明日は、いよいよ運動会。
今週は、週の最初は雨でも、後半は晴れの予報でした。しかし、ふたを開けると、水曜・木曜と雨続きで、ヒヤヒヤしました。 今日もまた、朝は雨でしたが、10時頃からようやく太陽が顔を見せ、ホッとしました。 明日も晴れの天気となることを心から願っています。 ![]() ![]() 3年 音楽
★めあて「せんりつのとくちょうをかんじとろう」
この時間は、『ふじ山』を歌いました。 ♪ふじは日本一の山♪ のところの声の出し方を意識しながら、きれいな声を出して歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 早寝・早起き・朝ごはん
保健委員会(5・6年)の児童が分担し、各学級で『健康紙芝居』を使って、早寝・早起き・朝ごはんの大切さと実行を呼びかけています。
高学年が、大きな声でしっかりと呼びかけると、下級生は話をきちんと聞いています。 次週(15日)から、「はやね・あさごはん チャレンジ」週間です。みんなが意識して取り組んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |