栄養教室6年 9月7日1つ目の内容は、学校給食の献立は、主食・主菜・副菜がそろっていて、3つそろうことで栄養のバランスがよくなることを学習しました。 2つ目の内容は、食事の基本を考え、主食・主菜・副菜から料理を選んで、1食分の給食を考える学習をしました。 今日学んだことを日々の食生活の充実につなげてくれればと思っています。 水泳学習最終日6年生 9月6日さすが6年生で、おしゃべりをすることもなく、指導者の指示に対しても素早く反応していました。 学習のまとめとして、50mの泳力テストを実施し、たくさんの児童がクロールや平泳ぎで泳ぎきることができました。 最後には、クラス対抗のリレーを行いました。 感染症対策のため、タッチをして交代したり、声援を送っての応援等はできませんでしたが、拍手やジェスチャーを使ってとても盛り上がりました。 避難訓練(9月3日)とはいえ、大切な訓練ですので、本校は、簡略化しつつ実施しました。 大地震が発生したという設定での対応です。机の下に身を隠して、机を抑えながら、収まるのを待つ。2分程度にしましたが、この時間を待つだけでもいい訓練になりました。 そのあと、津波を想定して、3階以上に避難することまでを実行して、今日の避難訓練を終えました。年に1回でも、地震や津波に備えた訓練をしているだけでも、1度でも訓練をしているのとしていないとでは、大きな違いがあるということで実施しました。 インクルーシブ教育研修会 9月2日子どもたちに対しての関わり方や話の聞き方について、講師の先生より丁寧にお話していただきました。 今日の研修会で学んだことを明日からの教育活動にいかしていきたいと思います。 委員会活動(5・6年生)9月1日
今日の6時間目、2学期1回目の委員会活動がありました。
各委員会の委員長を中心に、今後の活動についての見通しや仕事の役割分担について話し合いました。 意欲的に委員会活動に参加している子どもたちの姿を見て、今後の活躍がとても楽しみになりました。 |