☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

感じ方は、人それぞれ…それでいいんだよ

4年生の音楽の時間です。

今日は授業研究会ということで、いつもよりちょっと緊張した面持ちの子どもたち。それでも、歌に合奏にと、45分間とても充実した学習内容で、めあてに向かって活動することができました。

先生と一緒に曲想をつかんだり、「この歌を誰に届けたいかな」との声掛けに「世界の人たち!」「おぉ〜」「(見にきてくれた)先生たちです」「おぉ〜」と、最後の合唱では参観に来た私たちの方を向いて、歌声を届けてくれました。

続いては「茶色の小びん」の合奏です。それぞれの担当楽器に分れて練習するのですが、合奏が始まって譜面を見失っている様子の友だちがいると「今、ここだよ」とそっと指で差してあげていたり、「いっしょに合わせてみよっか。せーの…」と自主的にパート練習を始めたり…。

先生の「感じ方は人それぞれ。答えはないから、それでいいんですよ」という言葉がけや、終わった後、「やっぱり音楽すきや〜」「また練習しに来ようっと…」と、子どもたちが話してくれたことも印象的でした。

今日も心やさしい子どもたち、でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月14日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「じゃこ菜っ葉ごはん、豚肉のスタミナ焼き、あつあげと冬野菜のあったか煮、牛乳」でした。

 
 この献立は、中央区開平小学校給食委員会の児童の作品で、昨年度の学校給食献立コンクール最優秀賞献立です。
 献立のねらいは、「寒い季節を元気に過ごすために、食欲がわく献立を考えました。ちりめんじゃことだいこん葉でごはんが進む一品、にんにくとかくし味の白みそで風味よく焼いた豚肉、旬の冬野菜を使い、でんぷんでとろみをつけた体が温まる煮ものを組み合わせました。」とのことです。
 じゃこ菜っ葉ごはんは、ちりめんじゃことだいこん葉(乾)を使い、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。スタミナ焼きは、にんにくと白みその味つけがよく合う献立です。あったか煮は、でんぷんでとろみをつけ、冷めにくく、体が温まるように工夫されています。
 

作品展鑑賞会 その2(まずは子どもたちから)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、各学年作品の表題の一部を紹介します。
どんな作品なのかな…楽しみにしてご来校くださいね。

作品展鑑賞会 その1 (まずは子どもたちから)

1年生から6年生の子どもたちの作品が
講堂にあつまりました。

絵画あり、版画あり、習字あり、立体あり…。

じっと見つめていると、子どもたちがつくっているときの様子が想像できて、何とも楽しい気持ちになれます。

今日は、子どもたちの鑑賞タイムがありました。
「すごい、これ見て見て!」
「わたしは、この色の感じがすごいと思う…」
など、会話も弾んでいます。

担任の先生方から「保護者の方には、まずはぜひ本物を見ていただいて・・・」とのリクエストもありましたので、今回は、先生方がつくられた「表題」の一部を紹介をします。
子どもたちの作品はどんな感じかな・・・と、もしよければ想像してみてくださいね。

また当日、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

季節は巡り・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、また急に朝晩冷え込んできました。
そんななかでも、子どもたちは元気に登校してきてくれます。

「おはようございます」
「おはようございます。寒いね、元気?」
「はい、元気です」

正門横の桜の葉っぱも、枝についているのは
いよいよあと数枚を残すのみとなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
1/26 クラブ活動見学会
1/27 オンライン学習6年
1/28 5時間授業(授業研究)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール