作品展 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(水)

4日間にわたって開催した作品展も今日が最終日です。
学年でテーマを決めて取り組んだ子どもたちの力作を紹介します。

1年生は、「かみぶくろから うまれたよ」のタイトルで、立体作品を制作しました。
秋の校外学習で行った動物園で出会った動物たちを、紙袋を使って表現しました。
お家から持ってきた紙袋を、「ぎゅっ」と抱きしめることから始めたそうです。もうそこで、子どもたちのたっぷりの愛情が込められた動物たち。思わず笑顔にさせられる愛くるしいばかりの仕上がりです。
島屋小学校の講堂の台上に、個性豊かな動物たちが集合しました。

他学年は、明日に紹介します。

あいさつ・募金週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(水)

月曜から始まった「あいさつ・募金週間」。
運営・代表委員の子どもたちが朝一番にピロティに集合し、そこから募金箱を持って各所に散らばります。
朝の「おはようございます」のあいさつと共に、ユニセフと赤い羽根の募金への協力を同時に呼びかけています。
今日で三日目。島屋小学校のみんなも、積極的に取り組みに応えています。
募金の受付は19日の金曜日までです。
あいさつもしっかりと元気に、行いましょう。

4つについて深く考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

6時間目の総合の時間。4年2組の活動の様子です。
子どもたちは班ごとに意見を出し合い、発表をしました。
題は「体育」について。する、見る、支える、知るの、4つの領域から思考を掘り下げ、本当の姿に迫る、というもののようです。
子どもたちは、自分の考える言葉をカードに書いて、4つに振り分けどんどん貼っていきます。
発表では、自分たちと他の班の違いなども確認しました。
何が正解というのではありません。思考し想像し、導き出し、まとめ上げるという過程の学習を、楽しんだ子どもたちでした。

心に残っている出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

6時間目の総合の時間。4年1組は、子どもたちが、国語の「聞いてほしいな、心に残っている出来事」の時間に学んだことをふまえ、自分たちが「心に残っている出来事」について話を組み立て、みんなの前で発表する時間を持ちました。
みんなに上手く伝えるために工夫して話すことが必要ですが、緊張が先に立って、なかなか思うようにはならない様子です。
メモを見ずにスピーチできないか、という先生からの投げかけに、一生懸命応える子どもたちです。
聞き手に自分の気持ちが伝わる話し方を意識したこの時間。いい経験になりました。

山ボールを投げる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

5時間目の運動場。3年生の子どもたちがボールを使っての学習をしています。
5,6人で一グループになり、4人で残りの人を間に入れて囲い、間に居る人にカットされないように山ボールを投げる練習のようです。
動画でご紹介できたら面白いだろなと思うほど、子どもたちの思いっきり力を振り絞って投げている様は、一生懸命でとてもかわいいです。
こんな練習は、次に学習する球技のための準備かな?
外に出ての活動にもってこいの秋の昼下がりの時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

校内研究

学校いじめ防止基本方針