☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

頭をやわらかくして・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、1・3・6年生が集まって
児童集会がありました。

集会委員会の子どもたちが考えてくれたクイズに、みんなでチャレンジしました。

例えば、こんな問題。
「白菜(はくさい)は、何才でしょう?」
「こいでもこいでも、進まない乗り物はなあに?」

子どもたちは次々と手を挙げ、答えを言ってみるものの、なかなか正解は出ません。
でも、最後は正解が出てきました。

正解と理由をきくと、「あぁ〜、なるほど!」

朝から頭をやわらかくして、たのしい時間を過ごしました。

(答え)
・99才(白菜の「白」という字は、「百」という字から「一」を引いているから)
・ブランコ(なるほどネ!)

12月8日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、コッペパン、マーガリン」でした。

 プリンの語源は、イギリス発祥の「プディング」といわれています。
 イギリスでは、蒸したり焼いたりしたやわらかい料理をプディングと呼んでいますが、日本には、菓子のカスタードプディングが伝わり、それをプリンと呼ぶようになりました。
 プリンは、牛乳、卵、砂糖などを混ぜて、蒸したり、オーブンで焼いたりして作る洋菓子です。

がんばる子どもたち

大阪市学力経年調査の第1日め。
3年生〜6年生まで、黙々と取り組む姿がどの教室にもありました。
さいごまであきらめずに…。
見落としはないかな…。

明日は算数・理科・英語があります。
がんばれ、子どもたち。
画像1 画像1 画像2 画像2

国際クラブ発表会

「国際クラブ発表会」がありました。

今日はムグンファの会の子どもたちが「ソゴチュム」「両面太鼓とチャンゴ」を披露。
ワールドクラブの子どもたちは、自分にルーツのある国のクイズやじゃんけんを紹介。集ったみんなで、教えてもらったじゃんけんゲームをして、大いに楽しむ様子がありました。

どの発表もこれまでの活動や練習の成果をいかんなく発揮し、また周りの子どもたちの大きな拍手で、会場は終始あたたかな雰囲気に包まれました。また、プログラム最後の、6年生の子どもたちからのメッセージには、それぞれの子どもの気持ちが込められ、聴いている人にも充分に伝わってきました。

今日は昨年度に引き続き2部構成での実施となりましたが、「自分自身のつながり」について、みんなが振り返ったり感じたりすることができた、すてきな発表会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日のLessonは・・・

1年生の教室では、外国語活動の学習が始まりました。
今日のLessonは、「天気」「色」「気持ち」を表現しようです。
カードを見て、ジェスチャーをしながら発音の練習をしたり、
グループで協力して取り組んだり。
「ちょっとだけ、英語知ってるねん。」
「あっ!わかった。」と積極的に手を挙げて発表する子どもたち。
よく見て、よく聴いて活動できる1年生です。

最後に、「今の気持ちは?」と聞かれると
「I am Happy!」と笑顔いっぱいの教室でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 クラブ活動見学会
1/27 オンライン学習6年
1/28 5時間授業(授業研究)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール