学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

日帰り修学旅行(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローエレメントもハイエレメントも苦戦中。震えながら進む子や、泣き出しそうになってる子も…。あっ!靴が脱げちゃった!?

日帰り修学旅行(10/22)

びわこスカイアドベンチャーでハイエレメント、ローエレメントにチャレンジします。一歩踏み出す勇気を持って!
画像1 画像1
画像2 画像2

日帰り修学旅行(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4,6組は近江八幡市内散策を終えてびわこスカイアドベンチャーに向かいます。代わりに1,2,5組が近江八幡市にやってきました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー
ごはん 鶏肉のゆず塩焼き ソーキ汁  
ほうれん草のおひたし 焼きのり 牛乳
★今日の食材「昆布」の消費量全国1位(2020)の都道府県はどこでしょうか?
★21日(木)の正解⇒「わかめ」の生産量全国1位は「宮城県」でした。

日帰り修学旅行(10/22)

3,4,6組は近江八幡市街を班別でまわっています。
八幡堀めぐりに風情のある屋形船で出発〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 水の1,2,3,4  3年弁当必要
1/27 火5,木5,6,1,2,3,4(45分×7限授業)
3年生は弁当が必要
1/28 2年生は弁当が必要
1年生は給食があります
午後火の1・2授業(1・2年生)
3年学年末テスト(英・数・国・音)
1/31 3年学年末テスト(自習・理・社・保体) 
全学年給食あり

学校評価

文書

事務室より

学校行事