2/3-7→ガッツ週間 2/7→幼小合同避難訓練 2/12→クラブ活動(最終) 2/14→スマイルタイム(2年)
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校休業・いきいき活動の中止について」
【今日の給食】 さばのみそ煮
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
本日のいきいき活動中止のお知らせ
5年生のICT活用(38)図工 アニメーションん作り
5年生のICT活用(37)算数「面積」Jamboardの活用
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
【1/24〜28は給食週間!】 野菜の本いろいろ
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
5年国語「枕草子」
スマイルタイム
【今日の給食】 正月の行事献立
【3年生】三角形のなかま分け
【3年生】新年の願い
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【3年生】小数探し
小数の学習が始まりました。
身の回りに小数はあるのか調べてみました。
「ここにあるかな?」
「靴の裏にあった!」
「ゴミ袋に書いてある!」
など友だちと協力して見つけることができました。
学校で見つけた小数をタブレットで撮影し、スライドにし貼り付けてみました。
お家でも探してみてくださいね!
5年生のICT活用(27)算数「小数と分数のしくみ」
今日は、小数を分数で表す方法について
考えました。
「小数を分数で表しましょう!」
問題をパワーポイントで作成し、
友達と交流しました。
【今日の給食】 変わりピザ
今日の献立は「黒糖パン、牛乳、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん」でした。
変わりピザは毎回大人気の献立です。ぎょうざの皮にチーズと具、ピザソースを混ぜ合わせたものを1枚ずつのせて、焼き物機で焼きます。給食時間の一口メモでも作り方を紹介しました。
「変わりピザ美味しかったです。でも変わりピザは、家にあるオーブンでもやけるんですか?」という質問が、2年生のスクールライフノートに書かれていました。オーブントースターで上手に焼けるので試してみてくださいね。
5年図工「注文の多い料理店」感想画
国語科「注文の多い料理店」を学習し、
お話の場面を想像して絵を描きました。
5年生のICT活用(26)総合「和の文化について調べよう」
子ども達は、
国語科「和の文化をさぐる」を学習して、
自分が調べたい和の文化のテーマを決め、
グループで調べ学習をしています。
博多人形、和紙、ろうそく、そろばんなど、
歴史やそれを支える人々について
意欲的に調べています。
44 / 94 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:81
今年度:28858
総数:335526
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/26
6年卒業遠足
1/28
6年クラブ見学(北稜中)
1/31
入学説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和3年第二回学校協議会報告
令和3年度PTA役員
がんばる先生支援事業
R3 がんばる先生支援 申請書
新一年生保護者の方々へ
ご入学に際しての持ち物について
ご入学に際しての持ち物について
入学に際しての持ち物について
情報活用能力
情報活用スキルルーブリック(滝川小版)
携帯サイト