2月の生活目標 運動場で元気よく遊ぼう。
TOP

6月21日

画像1 画像1
6月21日(月)

 今日の給食は、ウインナーのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。

 ウインナーソーセージは、太さ20mm未満、フランクフルトソーセージは、太さ20mm以上〜36mm未満のものをいいます。今日はウインナーだったので、細長いソーセージがでました。

3年生 毛筆の書写

筆圧について学習しました。筆圧とは、穂先に加える力の事です。強くしたり弱くしたりして、線の細さが変わることをたくさん試しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動場で児童朝会

画像1 画像1
緊急事態宣言が解除され、今日の児童朝会は、運動場で行いました。4月から初めて全校児童全員で集合することができました。
校長先生からは、虫の生態や「学校安心ルール」について、また、明日から始まる水泳指導についてのお話がありました。

6月18日

画像1 画像1
6月18日(金)

 今日の給食は、和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、ヨーグルト、牛乳でした。

 もずくは、ホンダワラなどの海そうについて育ちます。「藻に着く」ことから、「もずく」と呼ばれるようになりました。

待ち遠しいな〜プール!

画像1 画像1
 1年生がプールに向けて、入り方や気をつけることについて学習しました。
 大きなプールに入るのが待ち遠しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 入学説明会 給食週間
1/27 給食週間
1/28 給食週間 朝の読書ボランティア
1/29 給食週間
1/30 給食週間
1/31 委員会活動
2/1 臨時休業