4年 理科
「星の動きを調べよう」
「天球」の上を回るように星(星座)が移動していく様子や 北の空で唯一動かない星「北極星」について、動画を見ながら 学習しました。 夏の夜、さそり座が夜空に現れるころ、オリオン座は地平線の下に あります。季節の変化とともに、星座の現れる時間が変わっていく 様子がよくわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数
分数の「通分」のしかたを考えました。
2つの異なる分数の (1)分母同士をかける。 (2)2つの分母の最小公倍数にする。 という方法で考えました。 多くの児童がスムーズに答えを求めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回「朝食サラン」の開催2
地域の皆さんから一人ずつ、袋を手渡してもらい、
「このパン、めっちゃいいにおいがする。」 「早く明日になって食べたいな。」 「ありがとうございます。」 子どもたちは大喜びでした。 この取り組みを通じて、みんなが早寝・早起きをし、毎朝しっかり朝ごはんを食べてくるよう願っています。 明日の朝は、おいしくいただいてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回「朝食サラン」の開催1
先月に続き今月も地域や行政の関係者の皆様、PTA役員様のご協力により、
朝食提供事業「朝食サラン」を実施できました。 実施にあたりご準備頂きありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
国語の話し合い活動「グループで合い言葉をきめよう」の時間。
「9月の3年生の合い言葉」について話し合いました。 まずは、一人一人が合い言葉をカードに書いて、選んだ理由を考えました。 次に司会が中心となって話し合いをします。カードにを並べてみて、仲間分けをしました。その中から、いちばんいいと思った「合い言葉」を各グループで決めて発表しました。どのグループも、今、自分たちが頑張ろうとすることをよく話し合ってまとめていました。 教室の後ろにも掲示してあるので、今月はそれを合い言葉に頑張っていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |