手洗い・消毒
休み時間の後の「手洗いと消毒」は、これまで以上にきちんとすろよう呼びかけています。3年生の子どもたちは、チャイムの合図でさっと戻り、手洗い・消毒を進んでしていました。
今後も続けていってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 社会
「わたしたちの食生活と米」の学習をしています。この時間は、米の産地と、気候・地形などとの関連性について調べました。米がさかんに作られているのは、比較的「寒い」地方であることを資料から読み取り、土地の様子がどうなっているからなのかについて考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 さんすう
「10より おおきい かず」の学習です。
10と1で11、10と2で12、10と10で20… となることをブロックで確かめながら、書いていきました。 だんだん数が大きくなっていきますが、がんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もきれいに
おいしく給食をいただいた後は、みんなで掃除をがんばりました。
1学期同様に、どの場所でも、先生がいなくても、熱心に取り組みました。 その調子で、2学期も学校を美しくしましょう! (写真は、4年生と1年生です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日のこんだては、 オイスターソース焼きそば、きょうりの中華和え、黒糖パン、牛乳 給食調理員さん、いただきます! |