TOP

6月4日(金)1年生 国語

 50音の発音について学習しました。
 違いと共通点を見つけて発表しました。
 「あ」「か」「さ」「た」「な」…は口を丸く開けて発音します。
 「い」「き」「し」「ち」「に」…は、口を横に広げて発音します。
画像1 画像1

6月3日(木)3年生 外国語

 その時の気持ちや状態について、英語で表現しました。
 hungryやsleepy,happyなど、パトリック先生とリズムに乗って発音しました。
画像1 画像1

6月3日(木)5年生 道徳

 教材文の、通ってはいけない駐車場を横切って転んで後悔する「わたし」の気持ちや思いから、社会生活を送るうえで必要なきまりの意義について考えました。
画像1 画像1

6月3日(木)5年生 理科

 種子の発芽と養分についての学習です。
 インゲンの種子について、動画も見ながら考えました。
画像1 画像1

6月3日(木)6年生 家庭科

 食物の栄養についての学習です。
 「赤」「黄」「緑」食品の違いが分かったかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/27 お話会(3・6年)
学校お話会(2年)
喫煙防止教室(6年)
月曜時間割
1/29 休業日
1/31 児童朝会
2/1 アギコレ・ションマオ
2/2 代表委員会

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会