10月28日の給食
今日の献立は、
・豚肉のねぎ醤油焼き ・ふきよせ煮 ・ツナ大豆そぼろ ・ごはん ・牛乳 「ふきよせ煮」は、旬のさといもを主材に、れんこん、しめじなどを使用した煮物です。 秋の味覚を色とりどりに盛り付け、木の葉や花が秋になると風に吹かれて散り、一か所に吹き寄せられる様子と重ねています。 4年 ギコギコトントン今日は、設計図通りにのこぎりで木をカットしていきますが、ほとんどの児童がのこぎりを使うのが初めてです。基本的な持ち方や刃の動かし方など安全に使うためのルールを確認してから始めました。 様子を見ていると、とても慎重にルールを守りながら取り組むことができました。また、ほとんどの児童が時間内に切り終えてペーパーで切り口を磨くことができました。 10/27 秋のようす生活の周りに見られる、秋の様子について学習をしました。 秋には、お祭りや七五三といった儀式があり、夏の様子とはがらりと変わります。 パソコンで、生き物や自然、どんなものが変わっていったかを調べました。 虫の鳴き声が聞こえてきそうですね。 もっと季節が進むといろいろな木の実が見つけられそうですね。 おや、千歳飴にはどうして鶴と亀が描かれているのでしょう。 10/27 まとをねらって今回は、まとを狙う側、まとを守る側に分かれて、練習をしました。 まとの前に人がいるとなかなか当てられません。 さて、どうしたらうまくまとに当たるのでしょうか。 子どもたち同士でアドバイスが始まったようです…。 10/27 朝の読み聞かせ一学期のお話会があり、子どもたちもとても楽しみにしていました。 残念ですが、二年生での取り組みは今回が最後になります。 子どもたちは一生懸命に耳を傾けていました。 |
|