4年生 社会見学 NO.2大阪市水道局のスタッフの方々が実験も入れながら工夫して、わかりやすく教えてくださいました。疑問に思ったことをどんどん調べたり、まとめたりする「社会科を学ぶ力」を身につけるのにはうってつけの単元です。 4年生 社会見学秋の晴天にも恵まれ、4年生は柴島浄水場へ社会見学に行きました。社会科では既習済みの単元ですが、淀川の水が実際に浄水される仕組みを見学することで、よい振り返りの機会となりました。 各工程を職員の方々が丁寧に説明していただき、その後室内で浄水の実験をしました。四万十川から購入している砂や粒状活性炭を使いました。汚れた水が透明になり、においも消えたことを目にすること驚きの声が上がっていました。 また、浄水場の広さが甲子園13個分ということもあり、たくさん歩きました。帰りには、少し疲れが見える児童もいました。本日は、ゆっくりと休養して来週月曜日の遠足も楽しみにしておいて下さい。 10月15日の給食
今日の献立は、
・ポークカレーライス ・キャベツのピクルス ・みかん 「ポークカレーライス」は、小麦アレルギーのある児童も食べられるように米粉のカレールウの素を使用しています。豚肉を主材に、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。 児童に好評な献立です。 10/15 3−4通信 NO,10
理科「かげと太陽」の
最後の実験を行いました。 先週の金曜日に予定していた 実験も合わせて行いました。 日なたと日かげの地面の感触や見た目 を観察した後、 日なたと日かげの地面の温度を 午前と正午の2回温度計で測って 違いを確認しました。 温度計の使い方も とてもていねいに することができて しっかりと違いを 知ることができました。 「昼のほうが温度が上がってる!!」 「日なたのほうが、地面があたたかい。」 「日光が当たってるから、あついんや!!」 と感じたことを みんなで交流していました。 10/15 3−4通信 NO,11
3年4組の休み時間をのぞいてみると・・・
親友になれたリコーダーを 友だちと吹いている子や・・・ 最近はやっている 折り紙を真剣にしている子・・・ 自分がしたいことをして リフレッシュしているようです☆ 折り紙は、 男の子のほうが 得意なようで・・ わたしにカラフルなリボンを 作ってくれた男の子もいました。 子どもたちからのプレゼントが 増えてきて、とてもうれしいです♡ |
|