9/30 昼休みの運動場クラスが入り混じって、ドッジボールで遊んでいます。 下野先生や伊藤先生も、参加しています。 今日は、副校長先生が特別ゲストです。 とても盛り上がった昼休みです。 9/30 ニャーゴの音読発表一学期に比べると、音読が上手になったように感じます。 登場人物になりきって会話文の読み方を意識したり、読む速さを変えて聞き取りやすいようにしたりと、様々な工夫が見られました。 聞いている子どもたちも 「子ねずみひとり一人の話し方を変えていたのがすごいと思いました」 「大きな声で呼んでいたので聞き取りやすかったです」 などの良かった点を伝えることができ、 「もう少しゆっくり読んだ方が、ねこの気持ちが伝わったと思います」 といったアドバイスすることができました。 これからも人前で発表する機会を設けていきたいと思います。 3−4通信 NO,6今日は、第四場面の最後に、主人公のじんざになりきって、気持ちを考えました。 自分の考えた言葉を、ふせんに書いて黒板にはって、みんなで共有しました。 初めての活動でしたが、全員が参加できる学習の形として、ほかの教科でも取り入れていけると感じました。 3−4通信 NO,7
理科で「かげと太陽」の学習をしています。
今週の火曜日、しゃ光板の使い方を学習しました。 しかし!!! 残念ながら、太陽が顔を出さず、しゃ光板を使って、太陽を見ることができませんでした。 そして、今日!!! 太陽が顔をのぞかせている時間が長かったので、しゃ光板を使って太陽を見ることができました。 「下むいて〜しゃ光板あてて〜上向く!!」 と掛け声をして、使い方もばっちりです!! 太陽は・・・ 「緑色に見える〜!!」 「宝石みたい!!」 「雲の動きも見える!!」 と、初めてしゃ光板を使っての活動は、とても楽しかったようです。 さあ、次はかげと太陽のどんな関係を学習するのか楽しみですね(⌒∇⌒) 9/30 くりかえしをみつけようベートーベンの「トルコ行進曲」では、同じ旋律が何回も現れます。 曲の感じが変わったところで手を挙げています。 意識して聴くのも、音楽の力となります。 たくさんの楽曲に親しんでいきます。 |
|